不妊症 女性ホルモンの東洋学的な婦人科へのアプローチ
不妊症治療を含め婦人科を行う際、FSH、PRL、LH等の臨床検査数値が薬方決定の決め手になることがある。それぞれの数値によって用いる方剤や薬味が絞り込めるからである。FSHに繁用する桂枝加竜骨牡蠣湯を関連付けて、バセドウ病や無月経に対して薬方を組んでみた。数名の手ごたえある例を得たのでここに報告する。
不妊症
湿疹、じんましん、アトピー性皮膚炎、ニキビ
その他の病気
痔核、痔ろう、脱肛
眩暈、耳鳴り
その他の精神神経症
肝炎、腹水、胆石、胆砂
非結核性抗酸菌症
その他の病気
痔核、痔ろう、脱肛
身体の痛み
その他の病気