病気別の漢方の記事

てんかん

てんかん癲癇に対する漢方薬の効果

西洋医学的な治療としては、抗癲癇薬による発作の予防、抑制が中心となり、作用機序は、神経細胞の興奮の抑制、興奮性神経伝達系の神経細胞グルタミン酸ニューロンの抑制、抑制性神経伝達系の神経細胞GABAニューロンの興奮、のいずれかになります。
膠原病

関節のこわばりと膠原病の関係

関節のこわばりは色々な原因が考えられます。その原因の1つである膠原病の関節リウマチは関節の圧痛、運動痛、関節の腫れ、身体の両側の同じ関節が同時に犯される。この4つのうち2つの症状があれば、一応関節リウマチを疑うとされています。リウマチ性疾患は関節がこわばって、手を握ったり開いたりしにくい、体を動かしにくいなどの症状が起床後、数分から1時間程度続き、暫くすると治まります。
逆流性食道炎

逆流性食道炎に関して

逆流性食道炎とは胃から分泌される胃酸が、食道に逆流することで、食道の粘膜を刺激し傷つけることで起こる炎症を言います。逆流性食道炎は、食べ物や胃酸が逆流しないように閉まっているはずの噴門が何らかの原因で開くことにより、胃の内容物が食道に逆流して胸焼けなどの症状を起こす。
不妊症

無月経からの自然妊娠

無月経は、原発性無月経と続発性無月経に分けられる。続発性無月経は、過度のストレスや急激なダイエット、ピルの長期服用、ホルモン療法による卵巣への影響など原因は様々である。今回、多嚢胞性卵巣症候群が原因の続発性無月経の例と、更に漢方治療にて続発性無月経から自然妊娠に至った例を経験したので報告する。
その他の皮膚病

円形脱毛症

円形脱毛症は、誰にでも起こりうる症状である。一般的に10円玉位の脱毛と思われているが睫毛や体毛に及ぶ場合もある。同病には、単発性、多発性、全頭、悪性脱、全身性などの種類がある。
糖尿病

糖尿病に関して

糖尿病とは血液中の糖濃度が高い状態が長く続く病気です。何故、糖の濃度が高くなるのでしょうか。食事で摂取する糖質は唾液や膵液、腸液によってブドウ糖となり、腸から吸収されて血液中に入ります。そして肝臓で蓄えられます。エネルギー源の一部がブドウ糖として血液の中に流れます。これらを血糖といいます。
その他の病気

赤芽球癆せきがきゅうろう、漢方治療と考察

赤芽球癆は難病指定である再生不良性貧血の一つです。通常の再生不良性貧血は赤血球以外に血小板や白血球も減少します。それに対し赤芽球癆は、赤血球だけが減少するのが特徴で再生不良性貧血の中では特殊なタイプとなります。造血幹細胞に異常が生じ赤血球産生が減少し貧血となります。
その他の病気

各種血栓症を含む瘀血疾患に対する駆瘀血製剤の効果

瘀血とは基本的には循環障害を指す。具体的には血流停滞、血小板、血球の凝集閉塞、狭窄、血管外への出血、血管透過性増大、血液粘度の増大、血液凝固能の増大、血管壁の抵抗性増大、各種炎症性の鬱血や水腫等が考えられている。
その他の病気

慢性GVHD。GraftVersusHostDiseaseに対する日本経験方の連珠飲の効果

免疫組織を直接移植する造血幹細胞移植、骨髄移植や輸血では、移植片対宿主病GVHDがより発生しやすくなる。またGVHDは他の様々な臓器移植後にも発生することがある。臓器受給者recipientの身体は、臓器提供者donorの移植片graftにとって異物である。
不妊症

不育症に対する当帰散。柴苓湯の働き

不妊症Femaleinfertilityや不育症で悩んでいるご夫婦は非常に多く切実である。不妊症に対する東洋医学の治療法、治療薬は非常に多く、また有効性も高い。また西洋医学的薬理解析も行われている。例えば、高プロラクチン血症Hyperprolactinemiaに対する芍薬甘草湯。抗核抗体Anti。DNAAntibodyや抗リン脂質抗体が原因の不育症に対する柴苓湯
後縦靭帯骨化症

後縦靱帯骨化症に対する漢方治療の効果

後縦靭帯骨化症は症状として最初は首筋、肩周辺、手の指先に痛み、しびれがあり、徐々に症状の範囲が拡がり、手指の運動障害、下肢のしびれや知覚障害、運動障害などが出現してきます。
脱肛

日本の伝統漢方古方派理論に基づく脱肛治療への考察

日本漢方には様々な流れがある。7世紀以降、遣隋使、遣唐使により様々な医学書が日本に伝来した。その後17世紀に入り日本では、漢の時代に書かれた傷寒論を尊ぶ流派が生じた。それが現在の日本の古方派である。その後、日本では古方派が中心となり、傷寒論の書かれた漢時代の方即ち漢方の名称が日本で生まれ、日本独特の医学として漢方は発展した。