その他の病気 糖尿病に関して 糖尿病とは血液中の糖濃度が高い状態が長く続く病気です。何故、糖の濃度が高くなるのでしょうか。食事で摂取する糖質は唾液や膵液、腸液によってブドウ糖となり、腸から吸収されて血液中に入ります。そして肝臓で蓄えられます。エネルギー源の一部がブドウ糖として血液の中に流れます。これらを血糖といいます。 2020.12.04 その他の病気
その他の病気 赤芽球癆せきがきゅうろう、漢方治療と考察 赤芽球癆は難病指定である再生不良性貧血の一つです。通常の再生不良性貧血は赤血球以外に血小板や白血球も減少します。それに対し赤芽球癆は、赤血球だけが減少するのが特徴で再生不良性貧血の中では特殊なタイプとなります。造血幹細胞に異常が生じ赤血球産生が減少し貧血となります。 2020.12.03 その他の病気
その他の病気 各種血栓症を含む瘀血疾患に対する駆瘀血製剤の効果 瘀血とは基本的には循環障害を指す。具体的には血流停滞、血小板、血球の凝集閉塞、狭窄、血管外への出血、血管透過性増大、血液粘度の増大、血液凝固能の増大、血管壁の抵抗性増大、各種炎症性の鬱血や水腫等が考えられている。 2020.12.03 その他の病気
その他の病気 慢性GVHD。GraftVersusHostDiseaseに対する日本経験方の連珠飲の効果 免疫組織を直接移植する造血幹細胞移植、骨髄移植や輸血では、移植片対宿主病GVHDがより発生しやすくなる。またGVHDは他の様々な臓器移植後にも発生することがある。臓器受給者recipientの身体は、臓器提供者donorの移植片graftにとって異物である。 2020.12.03 その他の病気
不妊症 不育症に対する当帰散。柴苓湯の働き 不妊症Femaleinfertilityや不育症で悩んでいるご夫婦は非常に多く切実である。不妊症に対する東洋医学の治療法、治療薬は非常に多く、また有効性も高い。また西洋医学的薬理解析も行われている。例えば、高プロラクチン血症Hyperprolactinemiaに対する芍薬甘草湯。抗核抗体Anti。DNAAntibodyや抗リン脂質抗体が原因の不育症に対する柴苓湯 2020.12.03 不妊症
後縦靭帯骨化症 後縦靱帯骨化症に対する漢方治療の効果 後縦靭帯骨化症は症状として最初は首筋、肩周辺、手の指先に痛み、しびれがあり、徐々に症状の範囲が拡がり、手指の運動障害、下肢のしびれや知覚障害、運動障害などが出現してきます。 2020.12.03 後縦靭帯骨化症
痔核、痔ろう、脱肛 日本の伝統漢方古方派理論に基づく脱肛治療への考察 日本漢方には様々な流れがある。7世紀以降、遣隋使、遣唐使により様々な医学書が日本に伝来した。その後17世紀に入り日本では、漢の時代に書かれた傷寒論を尊ぶ流派が生じた。それが現在の日本の古方派である。その後、日本では古方派が中心となり、傷寒論の書かれた漢時代の方即ち漢方の名称が日本で生まれ、日本独特の医学として漢方は発展した。 2020.12.03 痔核、痔ろう、脱肛
後縦靭帯骨化症 日本の漢方古方派理論に基づく後縦靭帯骨化症の治療 日本漢方古方派理論に基づき後縦靭帯骨化症OPLLの治療を試み、幾つかの知見を得たので報告する。1999年10月、木下は後縦靭帯骨化症の漢方治療を初めて経験した。患者は当時57歳の女性で下肢麻痺があり歩行にも不自由していた。漢方治療開始1ヵ月後、首から肩への凝りと痛みが改善、8ヵ月後には下肢の麻痺も消失し歩行も自由となった。 2020.12.03 後縦靭帯骨化症
不妊症 卵管狭窄に対する六君子湯の効果 卵管狭窄、卵管閉塞が原因で不妊症と成っている婦人は非常に多い。淋菌やクラミジアなどの感染症による卵管炎などで卵管狭窄や卵管閉塞を引き起こすことがある。この様な炎症によって卵管が周囲臓器と癒着すると、卵管の蠕動運動が妨げられ、卵の輸送障害も生じたりする。その結果、不妊症、子宮外妊娠、流早産や異常分娩の原因となることもある。 2020.12.03 不妊症
鼻炎、副鼻腔炎 全く鼻水などありません 男性17歳。あれだけ酷かった鼻炎は出なく、皮膚アレルギーも軽くなっています。太陽堂漢薬局から患者さんへ。糸練功でみると、病態を表す合数が0.1合から急激に現在4.1合まで改善しています。 2020.11.17 鼻炎、副鼻腔炎
非結核性抗酸菌症 痰が出なくなってきました 女性67歳。お陰様で、だいぶ痰が殆ど出なくなってきました。良い方向に向かっているような気がします。太陽堂漢薬局から患者さんへ。咳や痰、非結核性抗酸菌の消失を目指して行きましょうね。 2020.08.18 非結核性抗酸菌症
腎臓、膀胱疾患 クレアチニンの数値も下がりました 女性59歳。クレアチニンの数値が下がり、血圧も下がりで調子が良いです。太陽堂漢薬局から患者さんへ。この調子で改善が進みます様に漢方薬とご養生を続けて下さいね。 2020.08.04 腎臓、膀胱疾患