病気別の漢方 漢方にて様々なお病気の治療例、改善例をご紹介します。 東洋医学と西洋医学は異なります。長所短所があります。どちらが良い悪いではなく、患者さんにとって良い方法を選ぶのがベストです。 漢方の力も捨て難し。
眼病 薄黄色の物が見え。黄班変性症 黄班変性症は漢方治療の得意分野になり、著効が見られるケースがとても多い。1度治療をされた事で、症状はとても起こり難くなると同時に黄班変性症が再発してしまったとしても改善は以前より更に早くなる 2024.11.29 眼病
身体の痛み 随分痛みが減りました 女性62歳。1ヶ月前と比べて随分痛みが減りました。以前は、椅子に座ることが痛みで難しかったです。でも、今では気にならなくなりました。現在気になっている部分は、臀部中央辺りとふくらはぎですが、1ヶ月前と比べるととても楽になっています。 2024.06.25 身体の痛み
精神神経症 エネルギーを蓄える高タンパク、高カロリー、低脂肪の食材が合います 女性22歳。外出時は、混んでいない電車に乗るなどの対策を取れば、リーゼを飲まなくても問題のない日が増えてきたように思います。気分が沈むことも、前ほどなくなりました。 2024.06.18 精神神経症
精神神経症 家族が良くなってるね、漢方薬ってすごいねと言ってくれます 女性57歳。目の違和感は集中している時にジカジカするような感覚がありますが、以前みたいにずっとではありません。不安感も殆ど無いです。喉の詰まり感も少なくなっています。 2024.06.11 精神神経症
痔核、痔ろう、脱肛 少し柔らかいくらいの便がちょうど良いですよ 男性42歳。先月に引き続き、痛み、出血ともにほとんどなく調子よかったです。たまにお腹を壊すことがありますが、便の調子もよかったです。お腹を含め全体的に調子良かったです。 2024.03.19 痔核、痔ろう、脱肛
非結核性抗酸菌症 頑張って続けてきて良かったです 女性43歳。咳と痰は大丈夫です。寝起きにちょっと出るくらいです。健康診断の結果は異常なしでした。かかりつけの病院でもう来なくて良いと言われてから1年経ちました。 2024.03.12 非結核性抗酸菌症
その他の精神神経症 感情のコントロールが出来てきたように思い嬉しかったです 女性45歳。自律神経の調子は良かったです。最近、睡眠薬サイレースが半分でも眠れる日が出てきたので、主治医から減らしても良いとの指示が出ました。膀胱炎は、頻尿や残尿感が自律神経からと教えて頂いて安心しました。 2024.03.08 その他の精神神経症
後縦靭帯骨化症 漢方治療を終了したいと思います 男性55歳。特に変化はありません。順調です。そろそろ漢方薬終了でしょうか。男性66歳。頚椎、腰痛、左親指、足指先の痺れも緩和したように思います。鼻の赤み以外は順調です。食道の方は、近々内視鏡検査予定してます。 2024.03.05 後縦靭帯骨化症
眩暈、耳鳴り 吐き気や眩暈、動悸が1ヶ月で改善 吐き気の様な気持ち悪さ、フワッとした眩暈の様な症状に悩まされているという男性から相談を受けた。車酔いの様な、なんともいえない気持ち悪さ、フワッとした感覚は前かがみになると起こりやすいとの事。 2024.01.16 眩暈、耳鳴り
その他の病気 なんとなく不調でやる気が出ない男性 気力が無く、なんとなくいつも不調を感じている男性から相談を受けた。詳しく話を聞くと、脈が早くなる事があり、病院に行くほどではないが寝起きが特に怠いので、何とかしたいとの事。 2024.01.12 その他の病気