病気別の漢方

身体の痛み

頚椎ヘルニア

頚椎ヘルニアの原因と漢方薬。脊椎は頚椎7個と胸椎12個と腰椎5個と仙骨や尾骨で出来ています。これら椎骨と椎骨の間にはクッションがあります。治癒するスピードは筋力と骨に掛かる負担との関係で決まります。この部分は首から上の重みだけで負担が少ないため治し易い疾患です。
肝炎、腹水、胆石、胆砂

肝硬変

肝硬変の原因と漢方薬。肝臓の繊維化が進行すると門脈圧が上昇し肝臓への血流は低下します。肝臓に流れなかった血液は下半身に流れ痔核や腹水と足の浮腫みを生じます。脾臓に流れた血流は脾臓を大きくし脾腫を生じます。そのため脾臓の働きが亢進し血小板等の破壊が進みます。
肝炎、腹水、胆石、胆砂

肝炎

自己免疫性疾患肝炎やウイルス性肝炎の原因と漢方治療。肝炎は自覚症状が少なく気づかないうちに肝硬変や肝臓癌へ進行します。肝臓病は太陽堂漢薬局の得意分野です。不安を除き元来の肝臓を取り戻すお手伝いをいたします。
消化器の病

過敏性腸症候群、神経性胃腸炎

過敏性腸症候群と神経性胃腸炎の原因と漢方治療。現代医学的には器質的な異常が無いのに下痢や便秘を繰り返す疾患です。胃腸は精神的なストレスで影響を受けやすく食欲不振となったり胃痛や胃もたれや吐き気等様々な症状を呈します。
腎臓、膀胱疾患

腎臓結石、尿管結石、膀胱結石

腎臓結石と尿管結石と膀胱結石の漢方薬。発作時に激しい痛みが生じます。尿が突然に出なくなったり血尿を伴ったりすることもあります。同じ結石でも胆石胆砂の成分は一般的にコレステロールによる結石です。腎や膀胱では膵石と同じシュウ酸カルシウムが主成分です。
精神神経症

若年性更年期障害

若年性更年期障害と漢方薬。日本人の閉経は50歳前後の場合が多く閉経の前後10年間が更年期の時期になります。通常は更年期に起きますがそれより早く起きる場合もあります。原因は卵巣の機能が低下したりストレスやダイエットや偏食や激しいスポーツなど様々が考えられます。
消化器の病

潰瘍

胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因と漢方治療法。急性胃炎の進展による激症タイプや日頃の食事の不摂生や過労や精神的緊張などが原因となることがあります。また出血は吐血する場合もあり下血する場合もあります。吐血に泡等が含まれると肺からの吐血で含まれなければ胃からの吐血と一般的に言われています。
婦人病

冷え性

冷え性の原因と漢方。西洋医学では有効な治療法が少ない疾患です。一方漢方では非常に得意とする分野で適切な治療をすると殆どの人が改善すると言われています。部分的に末端に冷えを感じる末端冷え性の方は非常に多いです。単なる血流の低下ではなく様々な原因で起きます。
身体の痛み

変形性膝関節症

変形性膝関節症の原因と漢方治療法。痛む原因の多くは加齢による関節の老化です。関節を作る骨の表面は厚さ3から5ミリの関節軟骨で覆われていて骨と骨が直接摩擦しないようになっています。そのため関節を動かすたびに軟骨がこすれて表面が削り取られ剥がれます。
身体の痛み

顎関節症

顎関節症の原因と漢方薬。昔から噛み合わせが原因と言われていますが、それだけではなく様々な原因が考えられます。女性に多い疾患で肉類やパン等の噛み易い食材のため噛む回数の減少や運動不足等も影響しています。
不妊症

漢方の血海。不妊症との関係

血海が通じれば確立の問題はありますが、年齢は関係なくなります。漢方治療は、高齢不妊の方に強い味方となります。太陽堂漢薬局では、師の教えに従い、任脉の裏の血海、衝脈のみを診る糸練功の技術を確立しました。
心臓疾患

心臓神経症

心臓神経症の原因と漢方治療。心臓に西洋医学的な器質的な病変が無いのに症状として呼吸促進や動悸や息切れや胸痛や頻脈等の脈の乱れなどを訴えます。原因として精神的なストレスや特に恐怖や不安をキッカケに発病することが多いと言われています。