肺マック菌が検出されなくなった女性「かけ橋」掲載分 非結核性抗酸菌症 3年ほど前に痰の検査で非結核性抗酸菌症と診断された女性から相談を受けた。発端は胸に違和感があり病院で検査をした際、肺に空洞がある事が判明。空洞の原因を探る為に様々な検査で非結核性抗酸菌症が分かった。 続きを読む
咳き込む回数も格段に減り良くなりました 非結核性抗酸菌症 女性62歳No.7030。咳の程度や咳き込む回数も格段に減り良くなりました。感覚的にもかなり楽になりました。漢方太陽堂から患者さんへ。感覚的に楽になられた事が一番ですね。良かったです。 続きを読む
大きな咳が出なくなりました 非結核性抗酸菌症 女性70歳No.7499。お陰様で、あまり大きな咳が出なくなりました。漢方太陽堂から患者さんへ。抗菌作用を強めて漢方薬を組みました。このまま改善が進みますように願ってます。 続きを読む
随分痰が出なくなって来ました 非結核性抗酸菌症 女性69歳No.6622。今は漢方薬がすごく合っているような気がします。随分痰が出なくなって来ました。教えて頂いた通り、乳製品と小麦粉製品は今のところ控えています。漢方太陽堂から患者さんへ。小麦(グルテン)・乳たんぱく(カゼイン)の影響を消しながら、肺mac症の漢方治療を進めて行きたいと思います。 続きを読む
非結核性抗酸菌症(肺MAC症)について 非結核性抗酸菌症 結核菌は「抗酸菌」と呼ばれる細菌の一種。結核菌以外の抗酸菌が起こす病気を「肺MAC(マック)症(非結核性抗酸菌症)」という。アビウム菌とイントラセルラレ菌という、よく似た二種類の菌が起こす肺の慢性感染症で、酸に非常に強い菌となっている。 続きを読む
痰が出なくなってきて良い方向に向かってます 非結核性抗酸菌症 女性67歳。お陰様で、だいぶ痰が殆ど出なくなってきました。良い方向に向かっているような気がします。漢方太陽堂から患者さんへ。咳・痰、肺MAC菌の消失を目指して行きましょうね。 続きを読む
レントゲンで初めて影が薄くなっていました 非結核性抗酸菌症 女性56歳。日中の咳は殆ど出なくり、レントゲンで初めて影が薄くなっていました。漢方太陽堂から患者さんへ。引き続き、漢方薬を忘れずにお飲み頂き、ご養生されて下さいね。 続きを読む
血痰は1回出たらさっと終わる 非結核性抗酸菌症 女性72歳。今月は調子良かったです。血痰は2回出ましたが、だらだら出るのではなく1回出たらさっと終わるのが2回でした。お出かけもできたので、気分が晴れ晴れしました。 続きを読む
非結核性抗酸菌症(肺MAC症) 非結核性抗酸菌症 免疫力が低下した時に抗酸菌に感染する非結核性抗酸菌症(肺MAC症)は、肺の下肺野部分に病巣が出来、繊維化します。150を超える菌種がいて漢方治療が適しています。マック菌(アビウム、イントラセルラレの2種類)が一番多く、次がカンサシ菌です。 続きを読む