写真は、山形市蔵王スキー場の樹氷です。
病院での非結核性抗酸菌症の投薬治療終了。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載。論文、改善例のご案内はこちら
夕方の咳は随分軽くなりました
女性63歳
朝方と夕方の咳はまだ出ますが、夕方は随分軽くなりました。朝方は気温が低いからか外の空気を吸い込むと咳は出ます。先月、止血の漢方薬を入れていただいてからピタッと血痰は出なくなりました。
2023年10月25日
漢方薬は滋潤作用を高めました。太陽堂漢薬局から
血痰は出なくなって良かったですね。ストレス性の咳は随分出難くなっているように思います。季節柄、これから空気が乾燥してきます。漢方薬は滋潤作用を高めました。出来るだけ熱くしてお飲み下さいね。
非結核性抗酸菌症からの熱、倦怠感は全くありません
女性68歳
最近の症状は熱、倦怠感は全くありません。咳は日によって少し続くことがありますが、気にならない時間のほうが多く活動はしやすい状態です。先月の漢方薬と同じで大丈夫でしょうか。先生の判断でまた送って下さい。
2023年11月16日
リンゴが利潤の働きがあります。太陽堂漢薬局から
全体的に調子良くお過ごしの様で良かったです。咳は、日によって続くことがあるようですが、乾燥により咳が出やすくなっているかもしれません。今の季節だとリンゴが利潤の働きがあります。蜂蜜と合わせて食されると良いですよ。冬の乾燥時でも咳や痰が出なくなると更に減薬できると思います。もう暫くご服用下さいね。
お腹を抱えて咳き込む事もなくなりました
女性63歳
咳、痰は多少は出ますが落ち着いてます。以前、咳が酷かった時は鼻歌を歌っても咳込んでましたが、今は鼻歌を歌っても咳は出ないです。お腹を抱えて咳き込む事もなくなりました。
病院の投薬治療も終わりました。1年に1度のCT検査では、左肺下の空洞が萎んでいました。私が見てもはっきり分かりました。すごく嬉しいです。次は3月に病院へ行きます。
2023年12月20日
左肺下の空洞が萎んでいて。太陽堂漢薬局から
CT検査では、左肺下の空洞が萎んでいて良かったですね。頑張って漢方薬とご養生を続けてこられ、ようやくゴールが見えてきました今は季節的に、冷気を吸い込んだり空気の乾燥によって、痰の絡んだ咳が出やすくなります。潤いの食材と加湿器などで乾燥を防いで下さいね。お母様と良いお正月をお迎え下さいね。
非結核性抗酸菌症の漢方治療終了
女性44歳
初回問診時、両肺とも白い影があり右肺の方が酷い症状でした。朝方は36度前後、夕方は36.6度の微熱が続いていました。5年間、漢方治療を続けられ、病院の検査では異常なし。定期的な病院の受診も終わりました。漢方治療も終了とします。
2023年12月26日
レントゲンの検査では肺に問題なかったです
女性78歳
今の漢方薬は合っている様で調子よいです。この漢方薬で良いような気がしています。レントゲンの検査では肺に問題なかったです。去年の秋に痰を培養しましたが、その時も菌は検出されませんでした。
2023年12月28日
出来るだけ熱いお湯に溶いてご服用ください。太陽堂漢薬局から
咳は落ち着いていらっしゃるようで良かったですね。とてもお忙しそうですので、今回も粉薬をお出しします。出来るだけ熱いお湯に溶いてご服用ください。病院の検査でも肺と心臓の状態は問題ないとの事。安心しております。来年はさらに良くなりますように。くれぐれもご自愛下さいませ。
非結核性抗酸菌症の漢方薬が合っている感じがします
男性69歳
12月末に医療センターに行きました。少し改善しているところと、影が増えているところがありました。また、体重は1キロ減りました。1年間入院して薬も飲んでいましたが、何も変わらなかったです。だが、今は咳や痰が減り、漢方薬が合っている感じがします。
2024年1月6日
ご養生はしっかり食事を摂る事です。太陽堂漢薬局から
12月末の検査では、改善しているところもあり、影が増えているところもあったとお聞きしました。菌は、現在お飲みの粉薬で対応中でございます。また、今回より、肺の線維化、空洞に対応する漢方薬を錠剤でお出ししております。こちらは、伝承されてきた民間薬で実際に、非結核性抗酸菌症や間質性肺炎等の肺の線維化が取れたケースがあります。その資料を漢方薬に同封させて頂きました。ぜひご覧下さいね。
ご養生は、しっかり食事を摂る事です。特に、高カロリー、高タンパク、低脂肪の物が良いです。穀物、白米、イモ類、じゃがいも、里芋、さつま芋、大豆類は、体力をつけます。その他に、鶏肉、白身魚、イカ、エビ、タコ、貝類、豆腐等も良いですね。特に鶏肉の脂は元気がつきますよ。