湿疹、じんましん、アトピー性皮膚炎、ニキビ 満員電車の暑さの中でも湿疹は出ません 男性15歳。満員電車の暑さの中でも蕁麻疹は出ず、無事に学校に通えていました。太陽堂漢薬局から患者さんへ。体質改善が進むと、汗をかいても症状が出難くなってくると思います。 2023.01.17 湿疹、じんましん、アトピー性皮膚炎、ニキビ
漢方コラム 熟地黄と乾地黄の働きの違い 2023年1月17日。写真は、熊本県南小国町黒川温泉の上の草原が広がる風の丘です。非常に重要で繁用される漢方薬味に地黄があります。地黄の使い分け市場には生地黄が無いため、実際には乾地黄と熟地黄を使い分けています。漢方では古方派は乾地黄を好み... 2023.01.17 漢方コラム
漢方コラム 傷寒論宋版の桂枝湯条文 2023年1月13日。写真は長野県白馬八方尾根です。桂枝湯傷寒論の最初に出てくる薬方が桂枝湯です。煎じ方、飲み方、改善例、判断基準など非常に参考になります。煎じ方、飲み方傷寒論宋版、桂枝湯条文より「桂枝湯の方。中略。水七升を以て微火に煮て、... 2023.01.13 漢方コラム
眼病 目に潤いが戻ったような気がします 女性41歳。目の炎症。目のからくる頭痛が、漢方薬を飲み始めたこの半年で頭痛が消えました。女性59歳。化学物質過敏症。化学物質に反応することなく日々生活させて頂いています。 2022.12.20 眼病
非結核性抗酸菌症 咳き込む回数も格段に減り良くなりました 女性62歳。咳の程度や咳き込む回数も格段に減り良くなりました。感覚的にもかなり楽になりました。太陽堂漢薬局から患者さんへ。感覚的に楽になられた事が一番ですね。良かったです。 2022.12.13 非結核性抗酸菌症
痔核、痔ろう、脱肛 痛みが長引かなくなってきました 痔ろうの症状がだいぶ楽になってきました。前は腫れがありましたが、今では無くなりました。完治を目指しご一緒に頑張りましょうね。 2022.12.06 痔核、痔ろう、脱肛
リウマチ、膠原病 急激に炎症も取れてきています 女性68歳。急激に炎症も取れてきています。腫れもだいぶ引きました。太陽堂漢薬局から患者さんへ。見た目の腫れも小さくなりましたね。良かったです。リウマチの急性状態は冷やした方が良いです。慢性状態では温めた方がリウマチの改善が進みます。 2022.11.29 リウマチ、膠原病
湿疹、じんましん、アトピー性皮膚炎、ニキビ 皮膚がだいぶ綺麗になってきました 湿疹肌荒れが酷く。漢方改善例患者さんから改善のお声。順次掲載。論文、改善例のご案内はこちら肌は何のトラブルも無く安定しています女性50歳今回も、湿疹、お尻の症状はどちらも落ち着いています。肌の調子も何のトラブルも無く安定しています。便の状態... 2022.11.22 湿疹、じんましん、アトピー性皮膚炎、ニキビ
後縦靭帯骨化症 今回で治療は終了です 女性61歳。変わりなく元気に過ごしています。太陽堂漢薬局から患者さんへ。本日の糸練功にて、後縦靭帯骨化症の要治療の反応は消えていました。今まで治療にお付き合い下さいまして有難うございました。よく辛抱して下さいました。 2022.11.08 後縦靭帯骨化症
その他の病気 ヘモグロビンA1c値が少しずつ下がってきました 女性58歳。漢方薬を服用してからヘモグロビンA1c値が少しずつ下がってきました。足の痺れも少しずつ良くなってきました。刺激物や香辛料等は膵臓の粘膜に負担をかけます。 2022.10.04 その他の病気
漢方コラム 胃内停水 2022年9月26日。写真は、大分県豊後大野市、原尻の滝です。胃内停水と舌診東洋医学では望診で皮膚の表面から身体の内部の変化を見ます。望診の中の眼瞼内側の粘膜や舌診は粘膜を通じ診るため、より細かく身体の変化を診る事ができます。舌診舌には脂肪... 2022.09.26 漢方コラム
漢方コラム 消化器と漢方 2022年9月23日。写真は、大分県豊後大野市、水車です。漢方とアトニー型、カタル型体質は大きく炎症性か弛緩性で二つに分ける事が出来ます。アトニー胃アトニーと言う用語があります。アトニーとは筋肉の緊張、収縮力が失われた状態です。身体の胴が細... 2022.09.23 漢方コラム