意識消失の回数も減っています 癲癇 女性28歳。漢方薬を飲みだしてから大きな発作も1度もありません。意識消失の回数も減っています。漢方太陽堂から患者さんへ。糸練功で診る限りですが、非常に順調に推移しています。 続きを読む
癲癇(てんかん)大発作に対する漢方薬の効果 癲癇 日本では癲癇(てんかん)の患者数が50万人以上いると言われています。小発作または、大発作を伴うことが多く、病院での治療はこの発作を西洋薬によって予防・抑制することが中心となります。この場合、治療薬を続けていかないと発作を起こしてしまう為、病院の治療だけでは原因を根治するまでに至りません。 続きを読む
癲癇(てんかん)に対する漢方薬の効果 癲癇 西洋医学的な治療としては、抗癲癇薬による発作の予防・抑制が中心となり、作用機序は、神経細胞の興奮の抑制・興奮性神経伝達系の神経細胞(グルタミン酸ニュロン)の抑制・抑制性神経伝達系の神経細胞(GABAニュロン)の興奮、のいずれかになります。 続きを読む
発作は起こりませんでした 癲癇 男性14歳。お陰様で、一か月間、発作は起こりませんでした。漢方薬を飲み始めてから、便通が1日3、4回と以前より回数が多くなったと本人が言っておりましたが大丈夫でしょうか?漢方太陽堂から患者さんへ。漢方薬を飲み始めてから発作は出ていないご様子ですね。良かったです。体質の状態を現す合数も飛躍的なスピードで改善されています。 続きを読む
軽い発作があったが落ち着いています 癲癇 男性14歳。発作の回数、時間ともに減りましたがまだ寝起きや夕方に発作が出ます。また学校でもたまに『ビクッ』とする痙攣があります。本人は元気に夏休みを過ごす事が出来て以前より少し活発になったと思います。 続きを読む
激しい発作を繰り返す女の子「かけ橋」掲載分 癲癇 当時9歳の女の子がお母さんに連れられ来局された。女の子は激しい発作を繰り返しているとの事。西洋医学の治療を続けているが発作が止まらず、この子の将来を心配され漢方治療を希望された。糸練功で確認すると、胆の強い瀉を確認。心包と大腸にも瀉を確認。胆瀉を改善する煎じ薬を、心包瀉に対し脳内電圧を発散する丸剤を投与する。 続きを読む
元気に生活しています 癲癇 女性16歳。元気に生活しています。本人も最近は出来るだけ早く寝るように心掛けている様です。漢方太陽堂から患者さんへ。元気な様子で安心しました。早く寝る様に心掛けていらっしゃるのですね。十分な睡眠は大切です。これから暑くなって来ます。水分補給にも気をつけて下さいね。 続きを読む
3日に1回の発作 癲癇 漢方の例報告。癲癇(てんかん)34歳男性。抗癲癇薬服用中ですが、3日に1回の癲癇発作があります。お薬を飲んでるのに、癲癇(てんかん)の発作が止まりません。漢方太陽堂より。通常、4合を越すと少しずつですが、改善が始まる方が多いです。焦らずに、じっくりと取り組んでいきましょうね。 続きを読む
大発作は年5~6回、小発作は毎日出る子供さん「かけ橋」掲載分 癲癇 14歳の時に最初の発作が出た。大発作は年5~6回、小発作は毎日出るとの事。現代医学では理解出来ないが、漢方太陽堂で確立した4つの証(東洋医学的な体質・症状)を治療する事により改善した例を多く経験している。13ヶ月後、小発作は無い。MRI・脳波の検査共に異常無し。調子は良いが、夜更かしが過ぎると頭痛が起こる。 続きを読む