病気別の漢方

漢方にて様々なお病気の治療例、改善例をご紹介します。

東洋医学と西洋医学は異なります。長所短所があります。どちらが良い悪いではなく、患者さんにとって良い方法を選ぶのがベストです。

漢方の力も捨て難し。

湿疹、じんましん、アトピー性皮膚炎、ニキビ

頬のあたりがガサガサした感じになっています

男性20歳。首から肩にかけては皮膚はとても綺麗になりました。痒みもないようです。顔の乾燥は落ち着いています。布団に入ったら顔が痒くなると言っていましたが、比較的落ち着いている感じではあると思います。
精神神経症

不眠や疲労感、イライラなどの不定愁訴

女性23歳。今は生理前で少し不調です。自律神経のバランスに波がある感じがしますが、そこまで悪くなりません。今の漢方薬はとても私に合っていると思います。
非結核性抗酸菌症

CRPの数値がまた更に下がっていました

女性67歳。最後の通院でした。病院からの薬ももうありません。レントゲンの空洞化が1年前に比べて良くなってきていると医者から言われました。
その他の皮膚病

産後のひどい抜け毛

女性49歳。症状は治りはしませんが、脱毛の量が前に比べて少なくなってきました。一進一退という感じですが気長にやっていきたいと思います。お手数おかけしますがよろしくお願いします。
痔核、痔ろう、脱肛

瘻管が触っても分からないぐらい

男性60歳。一度瘻管が腫れてすぐに収まりました。リンパ液かと思いますが排出された後、瘻管もほぼ分からない状態にまで戻ってます。
その他の皮膚病

ウイルス感染で大きなイボができた女性

湿疹があり、そこにウイルスが感染してイボが出来た女性。患部を診ると手で足首を掴んだような形の大きなイボがいくつも出来ていた。
精神神経症

台風の影響でも頭痛が起こります

女性40歳。喉の違和感の調子、体調ともに落ち着いています。女性41歳。湿度と気温が上がってきて少し調子を崩すこともありますが、おおむね安定しています。
消化器の病

かなり落ちた体重が増え始めました

男性48歳。軽めの炎症はある気がしますが、いつも病院でもらっている慢性膵炎の薬の量が半分に減らせました。
非結核性抗酸菌症

菌の検査は今後不要に

女性67歳。CRPは0.71まで下がっていました。1以下になり本当に嬉しいです。女性69歳。レントゲンの影も取れてきている。女性65歳。むせるような咳がかなり減りました。
その他の精神神経症

漢方薬は不要と判断し服用終了です

女性10歳。両手指をヒラヒラ動かすチックの症状です。もう何も症状出ていません。そろそろ漢方薬は終了と言われました。今回、最終チェックをお願いいたします。
身体の痛み

痛み止めを飲んでも効かない痛み

女性67歳。症状も治まって掃除等も楽に出来ています。最初の頃は動かす事も出来なかったので嬉しく思っています。女性51歳。最初の頃の痛みと痺れが嘘のようになくなりました。
その他の精神神経症

長時間落ち着いて過ごす事ができるように

男性7歳。癇癪やイライラ、パニックは殆ど無く凄く良い状態です。言葉は相変わらずでないけど、ニコニコしている事が多い様です。なんとか声を出そうとしてくれているのかもしれません。