身体の痛み 頭痛で20歳の頃から苦しんでいる 太陽堂漢薬局で子宮内膜症性卵巣嚢胞、チョコレート嚢胞の治療を行い、改善された方からご相談を受けました。チョコレート嚢胞は、東洋医学では瘀血として捉え、瘀血を改善する漢方薬の服用を続ける事で改善する事が出来ます。糸練功でお調べした所、裏寒の証を確認しました。この証は、腸を中心とした内臓の冷えが強い方に多く見られる証になります。 2016.06.16 身体の痛み
身体の痛み 腰から右足先までの痺れと痛みが酷い 53歳の女性から相談を受けた。太陽堂漢薬局で坐骨神経痛が治られた方の紹介で来られた。腰から右足先までの痺れと痛みが酷いとの事である。整形外科に通院していたが改善せず手術もしたくないとの事。 2016.06.03 身体の痛み
身体の痛み 整形外科では背骨石灰沈着との診断 50歳代の腰部分の腫れを訴える女性の相談を受けた。数日前から痛みがあり、腰背骨部分の一部がボコっと膨れてきたとの事。整形外科では背骨石灰沈着との診断を受け、石灰沈着しやすい体質だから、骨粗鬆症に気をつける様言われたとの事。20年来の花粉症治療も並行して行う事を希望された。最初に当店で漢方治療を始めたお母様が見違える程に元気になり、自分も体力強化に目下努力中との事。 2016.06.01 身体の痛み
身体の痛み 前にかがむのも痛くて靴下も履けない 最初は、左腰の骨盤の後ろからズキズキするような痛みから始まり、今は、痛みが左の足膝まで広がってきたと言う。天気の悪い日は特に痛くて殆ど動けず、前にかがむのも痛くて靴下も履けないとの事。初診から1年後、湿度が高くなると腰が重だるくなるものの、リハビリをすると感覚が戻られる。再発防止力を高めるため、煎じ薬へ切り替える事とした。 2016.05.18 身体の痛み
身体の痛み 夜中に腰痛で目が覚めてしまう男性 男性からの相談。3ヵ月前に身内の介護中にギックリ腰になってしまい、それ以後なかなか痛みが改善せず、長く歩く事や座り続ける事が出来ず、夜中に痛みで目が覚めてしまう状態が続いているとのことだった。糸練功にてお調べしたところ、膀胱の腑の陰証を確認した。これはヘルニアや坐骨神経痛に良く出る証である。 2016.05.06 身体の痛み