漢方太陽堂|福岡

お電話でのご予約:092-263-3590

電話受付;9時~17時

漢方相談;10時~18時。日・月・祝日定休

RSS メールでのお問合せ

「胆石・胆砂・胆泥」記事一覧

胆石・胆砂・胆泥に関して

今までの漢方相談の経験の中で、胃痛、ムカつき、背中から脇にかけての鈍痛やちくちく痛む・・・等の症状を訴えるが胃腸炎と間違えやすく、諸症状の原因が胆石・胆砂・胆泥であったというケースを多くみてきた。近年、同病の成人は増えつつあるのではないだろうか。まとめたのでここに報告する。

胆石・胆砂・胆泥

胆石、胆砂、胆泥の原因と治療法。胆石、胆砂、胆泥に関して、漢方太陽堂での相談者の中に、ムカつき、胃付近の鈍痛、軟便、下腹部の張り等の症状を訴える方、また別の医療機関で胃炎や腸炎と診断された方の中に、胆汁の流れが原因ではと思われる患者さんが多数いらっしゃいます。

腸内細菌叢も整って来た

女性45歳。背中右部の不快感が減った気がします。漢方太陽堂から患者さんへ。背中の不快感が減った様で良かったですね。合数も改善に向っていますので良いかと思います。煎じ薬は、ペットボトルに入れて持ち運べば、いつでも飲めますので、引き続き養生も含めて、頑張って取り組んで行きましょうね。

胃の不具合はあまり感じないです

女性40歳。胃の不具合はあまり感じないです。膨満感も、もう無いです。漢方太陽堂から患者さんへ。胃の張りや膨満感が落ち着いて良かったですね。漢方薬で体質改善を終えると、再発を防止する事が出来ますよ。体質改善した後では、全く別の疾患も短期間で体質を変える事が出来ます。先ずは、胃の状態を10合±まで目指しましょうね。

1日に数回胃の痛みがあり、悩まれている男性「かけ橋」掲載分

1日に数回胃の痛みがあり、悩まれている男性からの相談を受けました。お酒が好きで、油物も好きな方です。食滞(胃が怠けている状態)により痛みや不快な症状が出ている御様子でした。糸練功にて確認した所、胃で2つの治療点を確認。油物が好きな事もあり、胆嚢を確認すると反応が7個あり、脂の流れも良くして行く治療を開始する事となった。