急激に炎症も取れてきています 膠原病 女性68歳。急激に炎症も取れてきています。腫れもだいぶ引きました。漢方太陽堂から患者さんへ。見た目の腫れも小さくなりましたね。良かったです。リウマチの急性状態は冷やした方が良いです。慢性状態では温めた方がリウマチの改善が進みます。 続きを読む
関節のこわばりと膠原病の関係 膠原病 関節のこわばりは色々な原因が考えられます。その原因の1つである膠原病の関節リウマチは①関節の圧痛②運動痛③関節の腫れ④身体の両側の同じ関節が同時に犯される。この4つのうち2つの症状があれば、一応関節リウマチを疑うとされています。リウマチ性疾患は関節がこわばって「手を握ったり開いたりしにくい」「体を動かしにくい」などの症状が起床後、数分~1時間程度続き、暫くすると治まります。 続きを読む
痛みが以前よりも少なくなった 膠原病 女性16歳。膠原病-朝起きて直ぐが一番辛かったが、痛みが以前よりも少なくなったと思います。漢方太陽堂から患者さんへ。漢方治療は漢方薬とご養生を毎日続ける事で体質改善が進んで行きます。 続きを読む
仕事に行けるようになりました 膠原病 女性50歳。CRP8からCRP1までお蔭様で下がりました。膝の裏側の腫れも引いて、関節が軽くなりました。でもカクカクと音がします。漢方太陽堂から患者さんへ。CRPが1以下で初めて勝ち戦です。膝がカクカクするのは、関節の骨が侵食された為だと考えられます。膝関節を鍛えると、治りが早いです。 続きを読む
湿布をする回数が減っています 膠原病 女性37歳。指の痛みはまだありますが、1ヶ月前よりは確実に良くなっていると思います。あと、今月は先生のアドバイス通り、緑の野菜を頑張って食べました。白砂糖も減らしています。お陰で、お通じがすごく良くなりました。生体内環境がどれくらいなのか教えていただきたいです。 続きを読む
左足首の腫れは随分落ち着いて来ました 膠原病 女性41歳。左足首の腫れは随分落ち着いて来ました。歩き易さも今は調子良いです。良くなったり悪くなったりなのでつい身構えるところはありますが。漢方太陽堂から患者さんへ。ようやく腫れが落ち着いて来ましたね。寒い冬が終わり、悪化し易い時期も過ぎました。症状が落ち着いている間は体質改善のチャンスです。 続きを読む
体調も良く痛みもありません 膠原病 女性69歳。痛みはないです。病院でも痛み止めを飲まなくてもいいと言われています。仕事をやりすぎると痛みは少しでます。痛みがでる場所は親指ばかりではなくて、手首がでたりなどいろいろできまってないです。 続きを読む
多発性筋炎の女性の相談を受けた「かけ橋」掲載分 膠原病 多発性筋炎の女性の相談を受けた。女性は15年ほど前より悩み、現在病院でプレドニゾロンの内服を受けている。体重40Kgで痩せ形、眼瞼結膜は白く、口乾が有り、舌診は裂門があり脾虚を呈している。不眠症も訴え安定剤を服用しているとの事。漢方治療から4ヵ月後、筋炎の症状はやや落ち着きだしている。股関節の痛みも安定してきている。 続きを読む