
耳鳴りが小さい時のほうが多い。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載
論文・改善例のご案内はこちら
耳鳴りと漢方薬治療
女性44歳No.4124
耳鳴りは随分減ってきました。高温のキンと言う音はもうしなくなり、低音のジンという音が残っています。お陰様でめまい眩暈は全く無いです。
Date:2009/12/10
漢方太陽堂から患者さんへ
眩暈はもう無くなった様で、本当に良かったですね。キンという高温の耳鳴りが無くなって来た様ですので、低温の音も改善する可能性は十分ありますよ。
今回より、朝と夜の漢方薬の組み合わせを変更し、煎じ薬へ切り替えますね。内臓機能が強くなり、風邪も引き難くなりますよ。煎じ薬は朝と寝る前に、粉薬はお昼に1回ずつお飲み下さいね。
耳鳴りの音は小さくなってる感じがします
男性34歳No.6087
耳鳴りの音は1ヶ月前よりも小さくなってる感じがします。まだ波はありますが、全体的に耳鳴りが小さい時のほうが多いかなと思います。
胸の痛みは激しい運動や半身浴をしていないのであまりないです。前は、身体をひねったり雨が降った時は痛かったです。今はチクチクと痛む位です。
Date:2012/06/21
漢方太陽堂から患者さんへ
耳鳴りが小さくなってきたのが実感出来て良かったですね。耳鳴りの症状を取る漢方薬を、今までは症状を取るスピードの早い代用で組んでいましたが今回より体質改善力をつける正式処方の粉薬へ切り替えますね。
胸の痛みも取れてくると思いますのでご安心下さいね。
耳鳴り。少し小さくなった気がします
男性67歳No.6535
お陰様で耳鳴りが少し小さくなった気がします。これからも改善してくれると嬉しいです。
Date:2014/01/09
漢方太陽堂から患者さんへ
耳鳴りが少し小さくなった気がするとの事で良かったですね。持続的に高音が続く耳鳴りは改善が難しいケースですが、少しでも改善したという事は、このまま改善が進む可能性が高いと考えられます。
今回は薬味を一つを抜いて別の薬味を加えています。それには清熱、消炎作用があり虚熱(疲労などによる熱の上昇)を改善する作用があります。
耳鳴りの更なる改善効果も期待出来ますよ。
耳鳴りはお陰さまで良くなりました
女性42歳No.0879
耳鳴りはお陰様で良くなりました。仕事が忙しいので常に焦っていますがイライラも大分減った様な気がします。
Date:2014/01/28
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。右耳の聞こえ辛さが改善したご様子で良かったですね。イライラも改善してきているご様子で何よりです。
糸練功の合数も改善していましたよ。ただし右耳の合数はまだ3合以下にありました。
まだまだ体調を崩したりする事で再発し易い状態にありますので再発しない様に体質から改善をしていきましょうね。
今回は気の流れを良くする作用のある薬味を加えています。代金が300円程上がってしまいましたがご了承下さいね。
イライラは自律神経と密接に関わっていますので、お仕事が忙しくて難しいかもしれませんが、なるべく根を詰め過ぎない様にして下さいね。
イライラに対する食養生では、緑の野菜や苦味やアクの有る物を食事に取り入れると良いですよ。
耳鳴り。悪くなる前の状態に近づいている
男性66歳No.6738
耳鳴りがかなり改善してきていて、悪くなる前の状態に大分近づいてきている様です。これからも漢方薬を継続していきたいです。
Date:2015/09/25
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。耳の状態が以前の様に気にならない状態に近づいているご様子で安心致しました。聴力の低下は7合を超えてきており、現状より来月は更に症状が気にならない状態になってきていると思います。
症状が出ない様に前回と同じ漢方薬をお送り致します。お飲み頂いて、耳の方は負担を掛けない様に大きな音がする所へは近づかない様にして下さいね。
そして、食事では紫蘇を食事に摂り入れる様にされると効果が高まり症状の改善を助けます。摂りいれる事が出来る時は積極的にお摂り下さいね。
耳鳴り。以前の私に戻ってきている気がする
女性60歳No.6820
耳鳴りが5~6年前位の状態に変わって良くなってきました。耳鳴りはまだしているが時々していない時や気が付かない時も出てくる様になってきました。
不整脈は漢方薬の変更等があると少し出てしまうがこれも以前の様な状態に戻ってきています。全体的に以前の私に戻ってきている気がします。
Date:2015/12/17
漢方太陽堂から患者さんへ
以前の状態に戻れてきている感覚はとても大切な事です。前回から薬味を若干変更した事でピッタリ漢方薬が合った事により症状が一気に軽くなった可能性があります。
元々きっちりされている為大丈夫だとは思いますが、症状が軽くなる事で飲み忘れ等にはお気をつけて下さいね。
耳鳴り。音が大分治まってきました
女性68歳No.1859
音やピリピリはお陰様で大分治まってきました。でも、目の神経もやられているので、疲れ目等もきついです。
お医者さんからは目は点眼のみ頂いています。点眼しかないそうです。そのお医者さんは漢方医なので、肩こりの薬も漢方で頂いています。今回は前回と同じ漢方薬をお願いします。
Date:2006/02/23
漢方太陽堂から患者さんへ
音やピリピリが治まってこられて良かったですね。目が疲れた時は、タオルを蒸らしてあてられると気持ち良いですよ。今お飲みの漢方薬とお医者さんとのお薬とは30分~1時間空けてお飲みくださいね。
今の漢方薬は飲む期間を決めるのではなく、出来ればその部分の体質改善が出来るまでお続け頂いた方が宜しいかと思います。途中で終わりますと、せっかく途中まで改善された症状がまた現れやすくなります。
治療中の証が糸練功で10合まで上がるまでは漢方薬を止められない方が宜しいかと思いますよ。