
引き続き調子がよろしい。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載
論文・改善例のご案内はこちら
いぼ痔・内痔核・外痔核と漢方薬治療
女性31歳No.3126
便の調子がよく、朝食前服用の漢方薬を飲むと食事前なのに便が出ます。
最初に相談させていただいた時は、風邪をひいていて39度以上の高熱を出したのですが、平熱に下がった後、多少症状が和らぎ便が太くなりました。
熱が下がった後、漢方の治療を開始したのですがさらに回数も増えて、多い時は1日に3回出る時もあります。
毎日漢方薬は欠かさず飲んでおりますが、現在は生理前より便の回数、量ともに減少しました。気長に治療して行こうと思います。では、漢方薬の到着お待ちしております。
Date:2006/09/22
漢方太陽堂から患者さんへ
熱も下がり元気になられて良かったですね。便の状態も改善して気持ち良いですよね。漢方薬と養生で改善を目指して行きましょう。
瘀血は緑色の濃い野菜を多く召し上がっていただく他、歩いたり半身浴で下半身からの血の戻りを良くする事によっても改善の助けになると思います。
朝晩涼しくなって参りました。体調には気をつけてお過ごし下さいね。
おかげ様で調子良いです
女性58歳No.1839
おかげ様で調子良いです。立ち仕事をしているのでたまに脱肛はありますが、調子がよいのでもう暫く続けようと思います。漢方薬の量は同じでしょうか?
Date:2006/12/20
漢方太陽堂から患者さんへ
引き続き調子がよろしい様で良かったですね。良い状態が続いていらっしゃるので、今回より漢方薬の分量を減らしたいと思います。
粉薬を今までの半量に減らし、飲む回数が1日1回となります。丸剤はまだ減らせないのですが、こちらは一緒に飲んで頂きたいのです。
これからお正月にかけてつい不摂生しがちになります。暴飲暴食を避けて、アルコールや刺激物、油物、甘い物、お餅など控えめにされて下さいね。
いぼ痔・内痔核・外痔核。お通じも毎日あり快調
女性36歳No.3532
漢方薬送っていただいてから毎日飲んでいます。お通じも毎日あり快調です。
お尻の方も通じ後の違和感が無くなってます。腫れが引いてきたような気がします。
夕食前の漢方薬は何の為の漢方薬ですか?夕食後飲み忘れる事があるのですが、朝や昼食後でも良いのでしょうか。
Date:2007/02/22
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。お尻の腫れも無くお通じも快調で良かったですね。
○○さんの場合、お飲みになっている粉薬は主に肝臓の血流を良くして働きを高めます。服用時間は朝食後や昼食後でも良いです。お酒の後に飲むと肝臓の負担も少なくなり良いですよ。漢方薬を毎日飲んで一生懸命取り組んでいらっしゃるのですね。いい感じです。
出血が殆どなくなった
男性41歳No.3492
経過は割と順調だと思います。まず出血が殆どなくなったのと、大きく締まりがない感じがした内痔核もやや小さく締まってきた感じがします。
ただまだ完治には程遠い状況ではあると思うので漢方薬を決められた時間に出来るだけ飲んで根気良く治して行こうと思います。
Date:2007/03/09
漢方太陽堂から患者さんへ
出血が殆ど無くなり、痔核も小さく締まってきたのですね。○○さんは漢方薬を飲み始めてまだ1ヶ月ですが、糸練功の合数も、自覚症状もかなり改善されていると思いますよ。
まだ合数としては低い状態ですから、調子の良い時、悪い時があると思います。合数改善に伴って、調子の良い時が増えて来ると思いますよ。
普段の食養生は甘い物、アルコール、刺激物を控えられて下さいね。漢方薬と養生を続けて行きましょうね。
いぼ痔・内痔核・外痔核。出血と痛みは殆どなくなりました
男性42歳No.3492
出血と痛みは殆どなくなりました。
内痔核も大分小さくなっており、後は排便時の痔核の脱出が無くなれば完治すると思います。
Date:2007/08/16
漢方太陽堂から患者さんへ
前回に引き続き調子は良いようで良かったですね。ただ、排便後の脱出はまだある様ですね。糸練功の合数としてもまだ改善途中ではありますのでまだまだ油断は出来ません。
下腹部のトレーニングも本当に毎日の積み重ねで筋力がついてきます。欠かさずに取り組んで行きましょうね。
排便後の戻りも割といい
女性48歳No.1609
中頃に一度便の調子がよくなく2、3日調子の悪い日がありましたが、それ以外は調子よく過ごせております。排便後の戻りも割といいように思います。
Date:2007/10/09
漢方太陽堂から患者さんへ
便の調子が良くない時に症状としても調子が悪かったのですね。どうしても便の状態に左右され易いですからね。然し、排便後の戻りは割と良いという事ですし、それは凄く良い事ですね。
こう言った事からも便の状態は、症状と切っても切れない関係です。ですから便の状態が良くなるようにお食事は特に気をつけてお過ごし下さいね。
いぼ痔・内痔核・外痔核。脱出は収まりました
男性42歳No.3492
先月あった新たな脱出は治まりました。内痔核も大分小さくなっています。
Date:2007/12/14
漢方太陽堂から患者さんへ
症状が治まり良かったですね。アルコールは肝臓に負担がかかり、肛門部分の血流も悪くなってしまいます。年末年始は何かとお酒を飲む機会も多いと思いますが、刺激物も含め控えめにされて下さいね。
状態はとてもいいです
女性73歳No.4288
痔の状態はとてもいいです。今では脱肛も起きていません。
Date:2008/12/22
漢方太陽堂から患者さんへ
糸練功の合数は順調に上がっていますよ。漢方薬をきちんと飲まれて、養生もしっかりなさっていらっしゃるのでしょうね。これから、年末年始と不摂生になりがちな時期となります。くれぐれも体調を崩さぬよう、ご無理をなさらないで下さいね。
いぼ痔・内痔核・外痔核。体の中で凄い働きをしているのだな
女性53歳No.88
先月からの出血がなかなか止まらず、量は少ないのですが、粉末を1日3回にして6日間飲みました。
そうすると、2日間止まって、また少し出るようになりました。この3日間は出血が止まっています。今度こそ止まってくれるのではないかと思います。
なにげなく飲んでいる漢方薬ですが、体の中で凄い働きをしているのだなと今回痛感しました。痛みは小さくなってきましたので、脱肛は良くなっていると思います。
漢方太陽堂から患者さんへ
出血がなかなか止まらなかったのですね。早く出血が治まると良いですね。
筋力トレーニングとして、肛門をキュッと締めて5秒間、緩めて5秒間の運動をされると良いですよ。立ってても座っててもいつでも出来ますので、毎日、出来るだけ取り入れられてはいかがでしょうか。
腫れを感じなくなりました
男性33歳No.1405
症状が良くなってきました。最近は腫れをあまり感じなくなりました。
漢方太陽堂から患者さんへ
腫れも無くなっている様で良かったですね。季節の変わる時期ですね。疲れがないように十分お休み下さいね。風邪など引かないように気をつけてお過ごし下さい。