4週目位で判定薬陽性反応ありました

不妊症

妊娠しやすい様にお身体を整えていきましょうね。漢方改善例

患者さんから改善のお声。順次掲載
論文・改善例のご案内はこちら

安胎薬を実家へ送って下さい

女性40歳、薬歴7645
妊娠したと思います。4週目位で判定薬陽性反応ありました。安胎薬を実家へ送って下さい。お願いします。

2019年1月16日

漢方太陽堂から患者さんへ

妊娠おめでとうございます。奥様とご主人様の夢です。大切に育てて下さいね。漢方薬は流産防止の安胎薬へ切り替えます。

    • 母乳の出が良くなる
    • 奇形の予防
    • 産後の肥立ちが良い
    • 出産の時の母体の負担が軽くなる
    • 子供さんがスクスク大きく育つ

    などの働きがあります。今回は、安胎薬を3週間分お送りしますね。妊娠5ヶ月を過ぎるまでお飲み頂き、その後、ご出産まで続けられるか考えましょうね。
    今までの漢方薬はご出産まで湿気の少ない場所に保管頂き、産後に御服用下さい。
    妊婦さんのご養生法をまとめたプリントを同送します。ご参考にされて下さいね。

    自然妊娠で陽性反応が出ました

    女性39歳、薬歴7754
    自然妊娠で陽性反応が出ました。前回は12/16から生理がありました。通常は28日周期で生理が来ます。明日、病院へ行きます。

    2020年1月24日

    漢方太陽堂から患者さんへ

    自然妊娠出来て良かったですね。Aさんご夫婦助け合い大事に育てて下さいね。ご説明しましたように、妊婦さんのご養生を守ってゆったりお過ごし下さい。何かありましたら、いつでもご連絡下さいね。

    主人も漢方薬を飲んで一番成績が良かったです

    女性45歳、薬歴6101
    月曜日に採卵して13個取れました。8個残ってます。でも卵巣過敏症候群になりました。2週間後くらいに生理が来ます。6月末か7月初旬に移植予定です。
    主人も漢方薬を飲んでから今までで一番成績が良かったです。

    2018年6月1日

    漢方太陽堂から患者さんへ

    今回も成績優秀な採卵で良かったですね。卵巣の腫れは、ちょうど今の漢方薬で早く引いて来ますよ。1ヶ月後の移植へ向けて体調を崩さない様に気を付けてお過ごし下さいね。

    ホルモンの数値が低くなっていてビックリしました

    女性39歳、薬歴7605
    時々旅行など行くのでその時用の粉薬を10日分お願いします。カプセルもプラス10日分で大丈夫です。飲み始めて1ヶ月ほどですが、FSHの数値がずっと高かったのが低くなっていてビックリしました。

    2018年11月24日

    漢方太陽堂から患者さんへ

    FSHの数値が下がったようで、良かったですね。ご服用頂いている漢方薬は、Aさんの身体を正常化しバランスを整える働きがあります。妊娠しやすい様にお身体を整えていきましょうね。
    今回、生薬を0.8グラム増量しています。1ヶ月分で112円の増額になりました事ご了承下さい。またカプセルは、ホルモンの原料となり、更に煎じ薬の効果を高めます。妊娠後もカプセルは、羊水を奇麗にし奇形を防ぎますので、ぜひ服用されて下さいね。

    無事胎嚢が確認出来ました

    女性41歳、薬歴7311
    今日、病院で無事胎嚢が確認出来ました。月曜日にまた病院へ行きます。漢方薬が何日分か足りないので7日分お願いします。

    2018年8月9日

    漢方太陽堂から患者さんへ

    無事、胎嚢が確認出来て良かったですね。お腹が痛い時は出来るだけ安静に過ごして下さいね。

    妊娠の陽性反応がでました

    女性40歳、薬歴7243
    胎嚢はまだ確認できていないですが、陽性反応がでましたので安胎薬お願いします。

    2018年12月19日

    漢方太陽堂から患者さんへ

    こんにちは。妊娠陽性反応が出たのですね。おめでとうございます。
    Aさんの体質は、赤ちゃんがスクスク育つように、ご出産まで安胎薬を続けられたほうが安心です。
    今回の安胎薬は薬味を僅かに増量し、子宮の収縮を防ぐ働きを高めました。無事に育ちます様に、くれぐれもご無理なさらないようお過ごし下さいね。

    ご夫婦の夢が叶いましたね

    女性34歳、薬歴7403
    昨日、検査薬で陽性反応がありました。不正出血はありません。大丈夫です。

    2018年5月10日

    漢方太陽堂から患者さんへ

    妊娠おめでとうございます。ご夫婦の夢が叶いましたね。大切に育てあげて下さいね。
    この安胎薬は、胎児を守り、妊娠中のトラブルを防ぎます。後、1週間から10日ほどでほぼ安定すると思われます。
    その後は、秋ナスとゴーヤ、山菜、玄米以外は食べても大丈夫です。夏野菜も大丈夫です。この後は、妊娠悪阻と妊娠後期の浮腫み。妊娠中毒症、妊娠腎。だけ気を付ければ良いですよ。
    また、4ヶ月までは、筋肉の収縮することは避けたほうが良いです。
    長時間の車での移動、ハイヒール、背伸びなどご無理をなさらないようお過ごし下さいね。
    食べ物では、しばらくはイカは厳禁です。他には苦い物。コーヒー、ナスビ、ゴーヤ等。も出来るだけ避けた方が良いです。その他、アクのあるホウレンソウやゴボウ、タケノコ、山菜等は火をかけ十分にアク抜きをして下さいね。

    嬉しいご報告を頂きました

    女性35歳、薬歴7370
    5年前から、多嚢胞卵巣症候群に苦しまれている患者様より、「妊娠しました。今、妊娠7週目です」との嬉しいご報告を頂きました。

    2018年5月12日

    昨日病院へ行きました

    女性35歳、薬歴6251
    昨日病院へ行きました。妊娠5週1日目で胎嚢が確認出来ました。
    来週の金曜日にまた病院へ行って心拍の確認をします。でも内診してからまた出血しています。茶色の出血です。

    2018年5月22日

    漢方太陽堂から患者さんへ

    妊娠おめでとうございます。出血が完全に治まるまで止血止めの漢方薬を続けて下さいね。今が一番大事な時期です。くれぐれも気を付けてお過ごし下さいね。