妊娠が分かりましたらまたご連絡を。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載。論文、改善例のご案内はこちら
胎嚢が確認されました
女性40歳
先週妊娠の可能性があるかも、という事でお電話させていただきました。今日産婦人科を受診した所、妊娠5週と2日で胎嚢が確認されました。ただ、又2週間後に来て下さいとの事で、これは「誰にでも言っている事ですが」と前置きされ、「初期は流産の可能性もあり、まだ何とも言えない」との事でした。以前繋留流産の経験あります。
又、私の場合それに増して年齢的な問題もありますがと。それで、とりあえず先週のお電話で朝の漢方薬だけを飲んで下さいと言われていたので、その通りにしておりますが、今後どうしたら良いのでしょうか。宜しく御願いします。
2007年7月17日
太陽堂漢薬局から患者さんへ
産婦人科へ行かれて、胎嚢が確認出来たのですね。おめでとうございます。流産や奇形の防止、また、より安産になるように安胎薬をご提案させて頂きます。今までの漢方薬はストップし、朝お飲みの粉薬を1日3回に分けてお飲み下さい。飲む時は、熱いお湯に溶いて飲んで下さいね。
途中、悪阻で吐き気が出てきましたら、無理せずお水で飲まれても構いません。それまでは、出来るだけ熱いお湯に溶いてお飲み下さいね。今までの漢方薬は、お手持ちの分を出産後に再開されると、産後の肥立ちが良くなります。それまで冷蔵庫で保管されると良いですよ。お電話でもお伝えしましたが、今は動き過ぎないよう出来るだけ安静にされて下さいね。
妊娠時に飲む為に造られた漢方薬
女性36歳
本日、生理予定日だったのですが、体温が高温期のままだったので、妊娠検査薬で検査したところ、陽性反応が出ました。今、服用している漢方薬をそのまま服用していいのか教えて下さい。
2007年8月16日
太陽堂漢薬局から患者さんへ
妊娠陽性反応があったのですね。今までの漢方薬は一旦休止されて下さい。病院で妊娠が分かりましたら、またご連絡頂きたいのですが、陽性反応がありましたので、安胎薬のご提案をさせて頂きますね。
安胎薬は元来、妊娠時に飲む為に造られた漢方薬です。お手持ちのもの漢方薬は、出産を終えてから飲むと、より産後の肥立ちが良くなりますよ。糸練功で確認し、ご自身に会う安胎薬ご提案させて頂きますね。こちらは、1日3回に分けて熱いお湯に溶いてお飲み下さい。今は、あまり動き過ぎないように安静にされたほうが良いと思います。病院へ行かれましたら、またご連絡下さいね。
初めての凍結胚盤胞移植で
女性33歳
ホルモン補充周期にて凍結胚盤胞移植をし、何と初めての移植で妊娠できました。現在8週目で今日の検診では、微かに手足も見え、赤ちゃんの大きさもホルモン値も順調でした。まだ悪阻はありますが、ピークは過ぎたようで、のんびりと主人に家事を手伝ってもらいながら過ごしています。本当に有難うございました。
2007年9月12日
太陽堂漢薬局から患者さんへ
妊娠おめでとうございます。ご主人様との願いが叶って良かったですね。スタッフ一同大変喜んでおります。これからは体調の変化が大きいと思いますが、生まれてくる赤ちゃんの為に頑張って下さいね。
妊娠中は車の運転や、ハイヒール、きつめの服、スカートなどは避けて下さいね。安定期まではあまり動き過ぎないようにして下さい。食事面では、刺激物、ナッツ類など実の物。苦瓜、コーヒー、山菜など苦い物やアクのある物は血流を低下させ、子宮を収縮させます。出来るだけ控えめにされて下さいね。
妊娠中に自然素材の糖分除く砂糖を摂り過ぎますと赤ちゃんがアトピー性皮膚炎になりやすい言われています。また、牛乳の飲みすぎなどに注意して下さいね。
元来、流産防止の目的や妊娠中に服用するために創られた漢方薬もあります。健康と身体作りのご相談はいつでもおっしゃって下さいね。
母子手帳も貰ってきて良いそうです
女性36歳
お世話になってます。お陰様で妊娠3ヶ月目に入りました。先日、病院に行ったところ、順調で流産の心配も、もう無いでしょうと言われました。母子手帳も貰ってきて良いそうです。
つわりもありますが、前回流産した時は、全く無かったので嬉しい兆候かなと思ってます。しかし、前回は11週目での流産だったので、全くは安心していませんが。出血の後は見られますが、普段通り過ごしていいと言われました。
2007年9月18日
太陽堂漢薬局から患者さんへ
現在は順調という事で、安心と嬉しさの気持ちでいっぱいです。良かったですね。糸練功の合数も順調ですが、おっしゃるように手放しで安心する事はできませんね。というのも出血の跡があったとの事でしたので、普段の生活をしても良いという事ですが、本当ならば、あまり無理をせずに安静にするのがいいと思います。つわりも順調な兆候であることは間違いないので、引き続き順調に行くようになると良いですね。
前回お渡ししていたかもしれませんが、妊娠中の養生を記載した太陽堂漢薬局オリジナルの用紙を漢方薬と同送しますので、そちらを参考にして下さいね。何か不安な事や分からない事などありましたら、お電話でも構いませんので、すぐにご連絡下さいね。私たちで分かる範囲内でしたらお答えしますよ。
妊娠の可能性は非常に高い
羊水が綺麗になると言われています
本日、生理予定日で妊娠検査薬を試したところ、薄くですが陽性になりました。
2007年2月14日
太陽堂漢薬局から患者さんへ
今は念のため、安胎薬以外は休止されて下さいね。はっきりと陽性と分かりましたら、こちらでもう一度、漢方薬の分量など見直しますね。補助剤のカプセル剤は、単独でも羊水が綺麗になると言われていますので、続けて頂いても良いですし、止めても構いません。分量を減らして少し飲まれても良いですよ。
市販の妊娠検査薬では陽性でした
おととい、市販の妊娠検査薬で薄く陽性でした。今日は濃い陽性でした。病院では注射の影響もあるからまだ分からないと言われました。
2007年3月1日
太陽堂漢薬局から患者さんへ
基礎体温表では高温を保っていましたし、市販の妊娠検査薬では陽性が出ていたようでしたので、経験上、妊娠していると思われます。確かに注射の影響があるとは思いますが、妊娠の可能性は非常に高いと思います。
今回は安胎薬と言われる流産防止の漢方薬をお出ししますね。元来、妊娠中に服用するために創られた漢方薬です。
養生は気にし過ぎる事もしなさ過ぎるのもよくありません。どうかリラックスしてお過ごし下さい。何かありましたら、すぐにご連絡下さいね。
その後、患者さんからのご報告
病院で血液検査したら、陽性で2ヶ月でした。順調にいっていると病院から言われました。洋服も言われてから緩めのを買いに行きました。
2007年3月2日
つわりの症状が出始めています
女性27歳
実は、現在妊娠ごく初期ということが判明し、つわりの症状が出始めています。胃の不快感は、あまり分からないというか、全体の不快感の中に隠れてしまっているのか、自分では良く分かりません。常になんとなく気持ちが悪く、調子の悪い時はじっとしているのも辛いです。ごはんも進みません。あまり食べないのは胃にとっては悪く無いのかも知れませんが、つわりの期間中、ずっとこのような感じなのかと思うと体が弱ってしまいそうで不安です。
頂いている漢方薬は飲み続けていますが、こんな症状にも漢方は効くのでしょうか。
2007年3月3日
太陽堂漢薬局から患者さんへ
妊娠初期なのですね。おめでとうございます。今はあまり動きすぎないようお気を付け下さいね。身体を締め付けるような服装やハイヒール等もお控え頂ければと思います。
今はつわりが酷いようですので、つわりのお薬をご提案させて頂きますね。今までの漢方薬は一旦お休みされて下さい。つわりが酷い時は、冷たい水で漢方薬をお飲み下さい。吐き気が治まっている時は、水又はぬるま湯が良いと思います。
つわり症状はお辛いと思いますが、つわりがあるという事は赤ちゃんが順調に育っているという証拠です。あまりご不安になられないで下さいね。
妊娠判定で、陽性反応が出ました
女性32歳
妊娠判定で、陽性反応が出ました。移植をして、今日検査してきました。HGCが50と少ない為、女性ホルモンの貼り薬と、黄体ホルモンの座薬をもらってきました
2007年3月30日
太陽堂漢薬局から患者さんへ
本当におめでとうございます。太陽堂漢薬局一同、本当に嬉しく思います。
お電話でもお伝えしたように、今までの漢方薬をお休みして、安胎としての漢方薬を飲んでいきましょう。元来、妊娠中に服用する為に創られた漢方薬です。
もう少しの我慢です
女性40歳
つわりが酷くて、あまりご飯も食べれない。妊娠してからの漢方薬も飲むと吐きそうになる。つわりの漢方薬お願いします。
2007年5月1日
太陽堂漢薬局から患者さんへ
つわりが酷いとの事。お辛いですね。豆乳など少し冷やして飲んでみてはいかがですか。
お腹の中の赤ちゃんと楽しいお話をされたり、童謡など聞かせてあげて下さいね。森林浴や散歩を楽しんだりして気を紛らわすのも良いと思われます。もう少しの我慢です。頑張りましょうね。
産後服用して有効なものはありますか
女性35歳
臨月に入り、予定日まで2週間となりました。産後なのですが、妊娠中に服用して浮腫んだ為に止めている漢方薬。それと妊娠前に頂いていた漢方薬が2種類あります。産後服用して有効なものはありますか。
2007年5月8日
太陽堂漢薬局から患者さんへ
出産予定まで、もうすぐですね。丸剤は吐き気がない時は必要ないので、冷蔵庫に保管しておいて、吐き気がある時に飲んで下さいね。
出産後は、血流改善剤を一週間ぐらい飲んだ後に、血虚改善剤を一ヶ月ぐらい飲んだほうが良いです。また妊娠前に飲んでいたものがお手持ちにある分は、飲まれると良いですよ。
安定期に入るまで不妊症の漢方薬をお続け下さいね
妊娠したかもしれません。まだ胎嚢は見えませんが、1週間後位にもう一度病院へ行きます。
今の漢方は継続服用してもよいのでしょうか。
2007年11月9日
太陽堂漢薬局から患者さんへ
煎じ薬は、出血があってもなくても15日間、毎日飲まれて下さいね。15日経ってもまだ出血がありましたら、ご連絡下さいね。粉薬は1日3回、出来れば熱いお湯に溶いてお飲み下さいね。もし溶かして飲めないようでしたら、ぬるま湯でごくんと飲んだ後、すぐに熱いお湯を少しすすると良いですよ。出来れば、安定期に入るまでお続け下さいね。
妊娠された時の養生法を一緒にお入れしました。宜しければご参考にされて下さいね。