
頸への負担を特に注意しています。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載
論文・改善例のご案内はこちら
気になることも無く
男性47歳No.3678
骨化症の症状は気になることも無く、体調は良いと感じます。
漢方太陽堂から患者さんへ
体調は宜しい様で本当に良かったですね。細かな事でも構いませんので、気になる事がありましたらご遠慮なくおっしゃって下さいね。
痺れも以前よりは軽くなった
男性47歳No.189
最近になって右肩の凝りがとれています。痺れの方も以前よりは軽くなった気がします。
漢方太陽堂から患者さんへ
右肩の凝りがとれ、痺れも以前より楽になってきたのですね。糸練功の合数も順調に改善されていますよ。
便通は現在いかがでしょうか?○○は便通が悪いと使えない場合もある薬方です。以前は軟便気味という事でしたので、大丈夫とは思いますが、便通が良いか悪いかについても毎回コメントをお願いしますね。お野菜を多く摂るようにされて下さいね。
病気の事を忘れて無理をしてしまう
女性53歳No.2366
おかげ様で調子はとても良いです。調子が良くなると病気の事を忘れてしまい、無理をしてしまいます。反省です。
漢方太陽堂から患者さんへ
調子が良いようで何よりです。ただ、やはり無理をしてしまう事がある様ですね。
良くなってきている
男性53歳No.2649
最近の状態ですが、良くなってきていると思います。症状で気になる所は、相変わらず寝方がおかしかった翌日は余り良い状態ではありません。完璧を求めているのかもしれませんが、左が全体的に重かったりする事があったり、首全体が重かったりする事があります。
また、粉薬を夜寝る前に飲んでおくと調子が良い様に思いますが気のせいでしょうか。今は左首のつけ根あたりがジーンと痺れる事があります。早く漢方薬の量を減らしたいのですが、まだ駄目でしょうか。
漢方太陽堂から患者さんへ
まだ痺れや重い感じはある様ですが、良くなってきている様で私達も嬉しく思います。最近、確認しました大元の体質の証(窮仙穴の反応)はお一人ずつ順番に確認しているのですが、頚椎後縦靭帯骨化症の方は特にこの部分に取り組む事によって、更に速くまた効率的に改善がみられる様です。
漢方薬の種類も、お値段も抑える事が出来ますが、出来れば、もうしばらく今までと同じ内容、分量をお飲み頂きたいのです。
頚椎後縦靭帯骨化症の方は冷やさない様にご注意下さい
男性52歳No.2366
痺れは、気にならない程調子が良いです。
漢方太陽堂から患者さんへ
痺れに関しては、気にならない程調子が良いという事で本当に良かったです。何度もお伝えしていますが、首の周りは特に冷やさない様にご注意下さいね。ネックウォーマーなどされると非常に良いですよ。是非参考にしてみて下さい。そして、無理をしないよう十分にお気を付けて下さいね。
随分軽くなりました
男性48歳No.3281
頸への負担を特に注意をしていますが上を向かざる終えない時など、使い過ぎると頸に痛みの反応が少し出ます。油断は禁物ですが随分軽くなりました。
漢方太陽堂から患者さんへ
先月同様、痺れはあるけれど、感じる事は少なくなっているのですね。寒くて調子を崩される方が多い中、調子良く過ごされている様で、嬉しく思います。
ただ、今回、細かい部分に数箇所、経絡病という一時的悪化状態を確認しています。疲れた時や、ちょっと調子が悪く感じられた時は、現在は2個ずつ提案している錠剤を3個位お飲み頂いた方が、良いかと思います。
年末にかけて、色んなイベントが目白押しですね。首元は冷やさない様に、また、ちょっと症状が気になる時は早いうちに増やして様子をみて下さいね。
痺れは殆ど感じません
男性50歳No.205
左手の痺れは殆ど感じません。時々シャワで髪を洗う時など、首のコキっとした感じはあります。不整脈は落ち着いています。背中の湿疹もかなり綺麗になりました。
漢方太陽堂から患者さんへ
時々、首の違和感がある様ですが、左手の痺れは殆どない様ですね。不整脈も落ち着いている様で、何よりです。日常生活では、転んだり、ムチ打ちにならない様十分お気をつけ下さいね。寒い日が続きます、お風邪など引かない様ご自愛下さいね。
左手の機能が少々良くなり左手使用に奮闘中
男性60歳No.4145
左側の手、腕、足の痺れ及び重い感覚は相変わらずですが、左手の機能が少々良くなり、シャンプー時に後頭部迄左手が届き、ティーカップを持つなど率先して左手使用に奮闘中です。
漢方太陽堂から患者さんへ
左手の機能が良くなって来たのですね。普段の生活の中で変化を実感できると嬉しいですよね。引き続き海草や小魚など海の物を多く摂るように、また、患部は冷やさないようにマフラーやタートルネックなどで防寒されて下さいね。