
神経性胃腸炎と過敏性腸症候群。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載
論文・改善例のご案内はこちら
少々無理をしますと疲れやすく
男性71歳No.1384
お陰様で落ち着いておりますが、少々無理をしますと疲れやすく、少しだけ胃が軽く痛む事があります。
Date:2006/05/19
漢方太陽堂から患者さんへ
無理をすると胃の痛みが出る事はあるけれども、普段は落ち着いているのですね。良かったです。
もし甘い物がお好きでしたら、少し控えた方が胃の為には良いかと思います。普段から甘い物をあまり召し上がらない様でしたら、影響無いかと思いますよ。
倦怠感もなく胃の方も良好
男性31歳No.3206
倦怠感なく胃の方も良好です。
Date:2006/11/04
漢方太陽堂から患者さんへ
症状は非常に良く、順調の様で何よりです。糸練功の合数も非常に安定していましたし、良いと思いますよ。しかし、完全に改善した訳ではないので、無理をせずにお過ごし下さいね。
以前より立ち直りが早い
男性31歳No.3206
倦怠感もなく神経性胃腸炎も大丈夫です。少しくらい無理しても、以前より立ち直りが早いです。
Date:2006/12/26
漢方太陽堂から患者さんへ
倦怠感もなく胃も丈夫という事で良かったです。然し、どうしても無理しがちだったりする様ですね。
糸練功でも少し停滞していましたので、調子が悪くならなくても、無理しない様に気をつけて下さいね。
胃の方も順調です
男性31歳No.3206
胃の方も順調です。倦怠感もなく良好です。
Date:2007/07/04
漢方太陽堂から患者さんへ
胃は順調で、倦怠感もなく良好なのですね。忙しい毎日を過ごされていますが、体調がまずまずの様で何よりです。外に出歩くのも続けて下さいね。
気づいてみると胃の方は良好です
男性30歳No.3206
倦怠感は、本当に最近感じなくなりました。気づいてみると胃の方は良好です。
Date:2006/04/14
漢方太陽堂から患者さんへ
倦怠感が無くなって来たのですね。良かったです。鼻炎の状態は如何でしょうか?また様子を聞かせて下さいね。
倦怠感はなく調子も良好です
男性30歳No.3206
倦怠感はなく、最近は61kg弱に体重も増えてきました。胃の調子も良好です。
Date:2006/08/03
漢方太陽堂から患者さんへ
胃の調子も良くて、倦怠感も無く体重も増えて来た様ですね。筋力がつく運動をすると良いかと思います。筋肉は内臓を支え、足、腰を強くします。
福岡は暑くなりました。北海道は如何でしょうか?この時期は、全身運動になる水泳がお勧めです。
胃もたれの立ち直りが早い
男性31歳No.3206
倦怠感は安定していて感じないですね。胃の方は先日、宴会等でちょっと胃もたれがあったのですが立ち直りが早いと思います。
やはり漢方薬を飲んでいても「暴飲暴食はいけないな」とつくづく思いました。私の場合、胃の痛みよりも、もたれやすいんでしょうかね?
Date:2006/09/16
漢方太陽堂から患者さんへ
回復が早く、倦怠感が無くなって良かったですね。然し、暴飲、暴食は良くありません。体を作る基本は毎日のお食事です。体の事も考えお話を楽しめる宴会にしましょう。
朝晩涼しさが増してきます。体調には気をつけてお過ごし下さいね。
お腹の痛みが少なくなりました
男性31歳No.5180
まだ下痢便秘の時がある様ですが、過敏性腸症候群によるお腹の痛みが少なくなりました。
Date:2009/11/27
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。まだ下痢をするようですが、お腹の痛みは軽減して来た様ですね。
胆汁の流れを良くする煎じ薬(胆石・胆砂を流す煎じ)は出来るだけ回数を多く飲まれて下さいね。引き続きご養生されて下さいね。
下腹部の痛みは少し軽くなって来ている
男性53歳No.3128
痛みの箇所は変わりませんが、先月より痛みは少し軽くなって来ていると思います。
Date:2006/12/28
漢方太陽堂から患者さんへ
痛みの箇所は変わらない様ですが、先月より痛みは少し軽くなって来ている様で良かったです。
糸練功の合数も改善していますし、これからは更に良い時が増えてくると思いますよ。
お正月は暴飲暴食などに注意して過ごして下さいね。
腹鳴が鳴りそうな気配も無かった
男性20歳No.5696
いつも、お腹がなりそうだなぁと思う時はお腹がなっていましたが、この前鳴りそうだなと思った時に鳴りませんでした。鳴りそうな気配もなかったんだと喜んでいました。
Date:2011/03/11
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。腹鳴が落ち着いてきたようですね。良かったですね。
○○君の緊張は、人に気を使うことにより(人の目が気になる)起きていると思われます。緊張が強い時は、気を巡らし熱をとる働きのある金の粒を頓服でお飲み下さい。症状の強い時は、1回に2粒お飲み下さい。
1ヶ月1ヶ月改善して行きますよ。
心配していたお腹も鳴らなかった
男性19歳No.5696
予備校に通いだしました。
心配していたお腹も鳴らなくて対人恐怖症も出なかったようです。
Date:2011/04/20
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。予備校が始まったようですね。新しい環境でも腹痛や対人恐怖症が出なかったようで、安心しました。体質改善はとても順調に進んでいますよ。お勉強頑張って下さいね。
お腹の張りが和らいだ様な気がします
女性54歳No.3075
まだ、はっきりとした変化はありませんが、お腹の張りが和らいだ様な気がします。
口が渇いて少し粘りがある事と尿の回数が多いのが気になります。
Date:2006/09/26
漢方太陽堂から患者さんへ
お腹の張りが和らいで良かったです。
胆汁の流れを良くする煎じ薬の生薬には利尿作用がありますので、体に滞っている水分が出て来るのでしょう。煎じ薬を飲んでいると尿の量は増えますが、習慣性はなく、止めると元に戻ります。心配要らないと思います。回数がすごく気になる様でしたらまた、その時はおしゃって下さいね。
口が渇いて粘りがあるのは、○○さんの現在の状態が漢方でいう少陽病に当てはまるからと思われます。少陽病は体内に熱があって口が苦く感じられたり、喉が渇いたりする場合があるのです。
食欲不振、吐き気、嘔吐に対するエキス剤は少陽病に使われる方剤ですから、現在の○○さんに合っていると思いますよ。普段は油物はお控え下さいね。緑黄野菜など沢山お摂り下さい。
朝晩めっきり涼しくなりましたね。体調に気をつけてお過ごし下さいね。
かなり調子がいいです
女性20歳No.7061
まだ完全回復ではないけれど、かなり調子がいいです。
Date:2017/08/09
漢方太陽堂から患者さんへ
随分調子が良くなられて嬉しいですね。ご相談を受けた時の合数が0.5合、2ヶ月で7合まで改善されました。完全に良くなる時は訪れます。それまで頑張って漢方薬を続けて下さいね。