花粉を抗原とするアレルギー性鼻炎が花粉症
近年増加している花粉を抗原とするアレルギー性鼻炎が花粉症です。
抗原は、花粉の他には動物の毛、ハウスダスト、カビ、ダニ等。食事では肉、卵、牛乳、魚介類等、様々です。誘引としては、気温変化、湿度変化、光、疲労等、多くのものが考えられます。花粉症は、鼻粘膜の毛細血管が透過性を高め、浸潤します。それにより鼻水が流れ、鼻閉、クシャミを頻発します。
原因が、アレルギー体質のため気管支喘息を併発している場合もあります。そのため根本治療には漢方薬による体質改善が必要となります。
花粉症、アレルギー性鼻炎の漢方治療
花粉症、アレルギー性鼻炎は、漢方では溢飮(イツイン。身体から水分が溢れる)状態と考えています。水毒が原因で「胃内停水(舌から胃部の消化器の浮腫)」を認める患者さんが多いです。
漢方では
- クシャミが激しいタイプの花粉症
- 鼻水が多いタイプの花粉症
など、その激しさ、多さの程度により様々な漢方薬が使い分けられていきます。
有名な漢方薬「小青竜湯」で効果の見られない患者さんが、近年は増えています。
食生活や生活様式が変わり、温病(食事で、肉類、油類の増加、季節の野菜不足、暖房等で身体の内側に熱がこもっている状態)の方が増えているのが原因と思われます。
漢方太陽堂では、一人一人の患者さんに合わせたオーダーメイドの漢方薬で体質改善を行います。
花粉症の漢方改善例から
漢方太陽堂には多くの花粉症、アレルギー性鼻炎の改善改善例、多くの改善例があります。漢方治療を承っています。お気軽にご連絡ください。
漢方太陽堂の患者さんの症例をご紹介
鼻水は少なくなったような感じ
男性11歳No.144
時々鼻づまりがあるようです。鼻水は少なくなったような感じがします。
漢方太陽堂から患者さんへ
合数は改善されておりますよ。症状が良くなられて良かったですね。
体質から改善しておりますので少々お時間が掛かっておりますが、ご本人が積極的に飲まれているのも自分で楽なのが分かるからだと思いますよ。何かございましたらいつでもご相談下さいね。
花粉症の鼻水やくしゃみは朝だけ
男性9歳No.1109
こんにちは。沖縄も少し寒いので風邪をひいて少し悪化しましたが、鼻水やくしゃみは朝だけで鼻づまりはほとんど無くなり、随分落ち着いてるように思います。
息子は毎度、診断の結果が出るのを楽しみにしています。2ケ月分お願いします。
漢方太陽堂から患者さんへ
順調に改善されておりますよ。
風邪を引いたにも関わらず、それほど酷くなくて良かったですね。
成長とともにお身体が大きくなってお薬の量が足りなくなってきているかもしれません。
よろしければ、次回、体重を教えて下さいね。
花粉症(アレルギー性鼻炎)。こつこつ頑張ります
男性7歳No.1297
飲み始めて1週間位経ってから、急に調子が良くなり鼻も通り息子も喜んでいましたが、年末に実家に帰省したとたん鼻が詰まりだして、、、。家に帰ればましになるかな?と思いましたがあまり改善されませんでした。焦っても仕方ないので、こつこつ頑張ります。
漢方太陽堂から患者さんへ
まだ合数的にも症状が安定しない時期だと思われますよ。ご心配されないでくださいね。少しづつお身体は改善されていると思いますので。
早く良くなると良いですね。もうしばらく様子を見られてくださいね。何かございましたらいつでもご相談くださいね。
鼻水は全然出ていません
男性12歳No.144
先月同様、良い調子です。鼻水は全然出ていません。
まだ当分漢方薬を続けるようでしょうか?
漢方太陽堂から患者さんへ
状態が良いようなのでこちらで見直してみました。
冷房などで上半身を冷やさない生活を心掛けて下さい。もうしばらく様子を見られて下さいね。
花粉症(アレルギー性鼻炎)も腰もだいぶ良いです
女性40歳No.479
症状は、花粉症も腰も、だいぶ良いです。
漢方太陽堂から患者さんへ
今月は花粉の量が例年に比べて倍以上あるようですが、症状が酷くなくて良かったですね。合数は順調に改善されていますよ。
腰は合数的にまだ安定しない時も出てくると思いますが、必ず良くなりますのでお薬続けられてくださいね。
だんだん良くなってきています
女性36歳No.275
だんだん良くなってきています。
漢方太陽堂から患者さんへ
症状が良くなってきているようで何よりです。
引き続き甘い物や冷たい飲み物を控え、身体を冷やさない様に養生されて下さいね。
食養生を守って頂くと、花粉症(アレルギー性鼻炎)もより早い改善につながります
女性14歳No.124
関節痛等の症状は全くありません。
鼻炎は、早朝に何回か、鼻をかんでいるようですが、季節も落ち着いてきたせいか幾分かは、良いようです。でも、まだまだ今からですね。
先月もお願いしましたように、関節痛の薬と花粉症の薬を送って下さい。あと、弟の漢方薬と一緒に送って下さい。
漢方太陽堂から患者さんへ
状態は安定されているようですね。
○○君のメールでもお伝えしましたが、食養生を守って頂くとより早い改善につながると思います。気をつけて下さいね。
以前ほど辛そうではありません
男性16歳No.2404
いつも大変お世話になります。花粉の季節も終わりだいぶ楽になりました。
アレルギー性鼻炎の方も良くなっているようで、以前ほど辛そうではありません。
漢方太陽堂から患者さんへ
合数は順調に改善していますよ。花粉症の症状も治まったようで良かったですね。
これからは暖かい日が次第に多くなってきます。ですから自覚症状としては良い状態が多くなると思います。
しかし、調子が良いという事と、暖かい日という事で食養生の意識が薄れたり冷たいものを取ってしまったりすることが多くなると思いますので、引き続き養生は意識して取り組んでいきましょうね。
食後の胃の膨満感がなくなり、花粉症(アレルギー性鼻炎)も良好です
男性45歳No.137
良好です。食後の胃の膨満感がなくなりました。最近禁煙して、更に楽になった感じです。
漢方太陽堂から患者さんへ
体調良くお過ごしのようですね。これからもご養生をお続け下さいね。
時々鼻水が出る程度で、わりと調子が良い
男性10歳No.1109
朝、時々鼻水が出る程度で、わりと調子が良いようです。
漢方太陽堂から患者さんへ
お身体の調子が良いようですね。
身体の中に水分が溜まりすぎると鼻水となって出てきます。
今の時期、汗が出すぎた場合は水分の補給が必要ですが、摂りすぎることにも注意して下さいね。
呼吸も楽になって花粉症(アレルギー性鼻炎)か良い感じ
男性15歳No.2404
以前より少し良くなっている様子です。呼吸も楽になってきている感じがします。
漢方太陽堂から患者さんへ
呼吸が楽になられていらっしゃるようで良かったですね。
合数も順調に改善されておりますよ。日常生活で、上半身を冷やさないようにされて下さい。
食生活では、水分、果物、生野菜を減らされるようにして苦いもの、アクのある野菜は十分アク抜きをされて下さいね。
ご飯(お米)をよく噛んで食べましょう。また風邪を引かれますと、鼻の症状がひどくなります。ご自愛下さいね。
朝に鼻をグスグスすする程度になりました
男性10歳No.1109
ここ一週間ほど風邪をひいて咳、青鼻汁、鼻づまりの症状があります。
風邪をひいてない時は、朝に鼻をグスグスすする程度でした。
漢方太陽堂から患者さんへ
風邪をひいていない時をお聞きしていますと、良くなってきているようですね。鼻炎のある方は、風邪をひいてしまうと一時的に悪くなってしまいます。
これから寒くなると風邪を引きやすくなります。身体を冷やさないようにして、早めの風邪予防にお気をつけ下さいね。