午前中に動悸息切れが起こる自律神経失調症。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載
論文・改善例のご案内はこちら
相談に伺ったあと元気になっていました
男性71歳No.7884
この前、初めて相談に伺ったあと元気になっていました。周りから見ても元気になってきました。夜はトイレで起きるくらいです。それと報告です。肺癌の疑いがあって検査をしてましたが、どこも異常は見当たりませんでした。
Date:2020/08/21
漢方太陽堂から患者さんへ
漢方薬を飲み始めて1ヶ月になりますね。お元気になられて良かったです。朝食前にお飲みの漢方薬は、「開窮薬(カイキュウヤク)」と言って経気の流れを良くします。風邪や脳卒中の予防にもなりますよ。まだまだ暑い日が続きます。脱水や熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
自律神経失調症の調子が良くて
女性42歳No.7903
調子の悪い日が中盤にあり、頓服の錠剤を集中して飲んだりしましたが、ここ最近ずっと調子良くて錠剤を飲んでいません。その後も落ち着いています。
Date:2020/11/05
漢方太陽堂から患者さんへ
○○さんは、随分調子良くなって来ましたね。お辛そうでしたので、とても嬉しいです。4合~7合の間、調子の悪い波もありますがまた良くなります。調子が悪くなってもご不安になられないで下さいね。このまま体質改善を進めて、体調不良を起こさない強い体質を造りましょうね。
昼間の眠気や腹痛などの症状
男性16歳No.7269
毎日服薬できています。昼間の眠気や腹痛などの症状はかなり改善してきています。本人はもう飲まなくて良いと言っていますが、今回は最後まで治療するように伝えています。よろしくお願いします。
Date:2021/01/13
漢方太陽堂から患者さんへ
随分良くなってきていますね。合数もかなり改善されていました。頑張って漢方薬を飲んでいらっしゃるのだなと思います。治療を終える頃には、お身体が漢方薬を必要としない反応になりますよ。ご養生では、運動(ご自宅でも)や半身浴で発汗を促すと改善スピードが早くなります。
自律神経失調症の安定剤は飲んでいません
男性57歳No.7727
安定剤はここ1週間飲んでいません。お盆の時に家の中で頑張って身体を動かして汗かきました。仕事はまだ休職中です。
5~7時間眠れてます。体調は良くなって来ました。頭痛の頻度も減ってます。
Date:2019/08/23
漢方太陽堂から患者さんへ
随分、顔色が良くなって来ましたね。体質改善が進むにつれて調子を崩しても早く良くなりますよ。食べ物では、アクや苦味の強いものを摂って下さい。体調の良い時は運動で汗をかく事もぜひ行って下さいね。
動悸息切れの頻度が少なくなりました
女性48歳No.4044
朝や午前中などに動悸息切れが少しありますが、頻度が少なくなりあまり気にならない位になってきました。
生理不順やなんとなくみぞおちが痛みがあったり、足の裏に動悸を感じたりなどちょっとした不調がありますが、それ以外は大体快適に過ごせています。
Date:2019/10/03
漢方太陽堂から患者さんへ
動悸息切れの症状が少なくなってきたのですね。本当に良かったです。
糸練功の病態を表す合数も4合を超えてきました。4合~7合の間は調子の良い時と悪い時の波が来ることもあります。もし調子が悪くなってもあまりご心配されないで下さいね。
養生は以前もお伝えしましたが、葉物野菜を摂る事を心掛けて、浮腫みやすいもの(海産物・塩辛い物・果物)を控えめにされて下さいね。また、今回胆嚢で結石または砂の反応が多くみられました。
胆石・胆砂は軟便・お腹の張りにも繋がってきます。結石が流れやすくなる煎じ薬を1日5~6回以上飲まれて下さいね。
動悸息切れなどはありません
女性48歳No.4044
動悸息切れなどはありません。お腹の調子もほとんど気になりません。
他は、生理が不規則だったり月に2回来たり、経血がスムーズじゃなく少量ずつダラダラしたりなど、ホルモン的にバランスが悪いような気がします。
Date:2020/02/06
漢方太陽堂から患者さんへ
動悸、息切れが落ち着いて本当に良かったですね。
改善途中、症状が出る事もあると思いますが回復が早かったりそう酷くならなくなってきます。お飲みの漢方薬(煎じ薬)で体質改善を図り、再発しないお身体を作りましょうね。
あまり人に気を遣い過ぎず、ストレスを感じた時は自然の中に出掛けてリフレッシュされて下さい。生理の状態はホルモンバランスが少し崩れているのかもしれません。少しご様子をみてみましょうね。