汗をかいても、じんましんは出難くなってくる。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載。論文、改善例のご案内はこちら
少しずつ食べる量を増やしながら
男性11歳
アレルゲンの食材を食べてもじんましんが出るトラブルはありません。少しずつ食べる量も増やしながら様子見ています。
2020年3月12日
食物トラブルもなく。太陽堂漢薬局から
食物のトラブルも無くお過ごしのようなので安心しました。今回も糸練功にて牛乳などの乳製品の合数を確認したところ、5.1合から6.4合に上がっていました。このまま順調に改善していくと良いですね。花粉症や副鼻腔炎の状態はいかがですか。少し経絡病が確認できたので、気になっております。次回のご注文時で構いませんので、状態をお聞かせいただければ幸いです。
連日コロナウィルスの影響が広がってきていますね。学校も休校になり大変だと思います。色々ご心配かと思いますが、手洗いうがいをしっかりして予防されて下さいね。
満員電車の中でもじんましんは出ていない
男性15歳
学校も一学期が無事に終わりました。息子は電車通学をしているのですが、満員電車の暑さの中でもじんましんは出ず、無事に学校に通えていました。体育の授業やエアコンの無い教室で3時間授業の時は少し痒みが出たようです。保冷剤を貰い冷やしていたようです。ただ、顔の痒みは以前に比べたらあまり目にすることが無くなったように感じます。話は変わるのですが、息子はもともと喘息があり、一年に一度は風邪をこじらせ喘息が出ていました。
じんましんの漢方薬を飲み始めて一年になりますが、全く喘息の症状が出ず、風邪も鼻風邪ぐらいでこじらせる事もなく、本当に健康に過ごせました。これは漢方を飲んでるからなのでしょうか。
2020年8月18日
風邪引き体質の改善にも用いる薬方。太陽堂漢薬局から
環境的にもじんましんは出難くなってきましたね。体質改善が進むと、汗をかいても出難くなってくると思います。息子さんは、喘息体質もあるのですね。体質的に風邪を引くと喘息が出やすくなりますね。現在飲まれている漢方薬は、風邪引き体質の改善にも用いる薬方です。風邪を引き難くなっているのではと思います。
発汗や体温が上昇しても蕁麻疹が出なくなるように、引き続き体質改善を進めて行きましょうね
全体的にとても調子が良い
男性16歳
いつもお世話になります。少しずつ暑くなってきましたので蕁麻疹が出ないか少し心配しています。ですが、今のところ特に変わりない様です。先月症状をお伝えした時より、今は調子が良いように思えます。前回は顔がよく痒くなり赤くなったりするので、保冷剤で冷やしたりすることが多かったです。今月は気になって様子を見ていましたが、最近は全くそういう事がないと思います。
先日、久しぶりに腕に蕁麻疹が出たと言ってましたが酷くはなかったみたいです。学校から帰宅時に首回りが痒くなるとは言っていますが、今は全体的にとても調子が良い気がします。まだ夏は続くので、このまま調子良く過ごせるといいなぁと思います。
2021年5月15日
暑くなるので汗に注意です。太陽堂漢薬局から
蕁麻疹は随分治まってきましたね。まだ出る時もあると思いますが、徐々に頻度は減ってくると思いますよ。これから汗をかきやすくなります。汗をかいた時は、濡れタオルで叩く様に、又は乾いたタオルでこすらないように拭いて下さいね。
体育の授業も最後まで参加できてるようです
男性17歳
お母様からのご報告です。この一ヶ月は、特に症状も無く過ごしております。汗も沢山かいているようですが蕁麻疹も出ず体育の授業も最後まで参加できてるようです。体育後は少し首が痒い状態が続くようですが、しばらくすると治まるようです。以前のように保冷剤で冷やしたりする程ではないみたいです。
漢方治療を始める前は、外を2、3分歩いただけで蕁麻疹が全身に出ていました。その頃に比べると、今では自分で通学もでき、体育の授業もできているので本当に良かったと思います。私が見ている限りですが、最近は顔を痒がる事もほとんどない気がします。家では掻いている姿を最近は見ていません。
2021年9月22日
痒みが減ってきている。太陽堂漢薬局から
先月漢方薬を変更しましたが、痒みの回数は軽減傾向の様ですね。良かったです。息子さんは、暑さや汗に反応してしまう蕁麻疹もお持ちですが、これから徐々に涼しくなるので症状も落ち着いて来るかもしれません。体質改善のチャンスですね。ただし、お風呂上がり等では症状がまだ出る可能性があります。引き続き、しっかりご養生をされて下さいね。
涼しい外から暖房のきいた部屋で、じんましんが
広がることもなく治るようです
男性16歳
お世話になっております。症状は、最近少し良いのかなと感じています。蕁麻疹は出るのですが、広範囲に出ないようです。塾にも通えています。最初、手に出るようですが、そこから広がることもなくちょっと我慢してると治るようです。来週から学校が始まるのでまた全身に出たりしないかちょっと心配ですが。
最近、もう一つ気になるか点があります。もともとアトピー肌なので、首だけは時々痒みがある事がありました。今年に入ってから前より首から上は乾燥していて、蕁麻疹がではじめた頃から、首も結構掻いたりしていたのですが、最近は、首から上がとても乾燥していて、痒みが止まらないことがあります。保湿剤など塗ると、余計に痒くなる気がするというので保湿もできません。特に、外から帰宅した時など顔や首が痒くなり赤くなります。今飲んでいる漢方薬でそちらも改善するでしょうか。
2019年8月24日
首から顔の痒みを抑える。太陽堂漢薬局から
今回新たに証を捉えました。蕁麻疹でお飲みの煎じ薬に、首から顔の痒みを抑える薬味を加えると一緒に改善出来ます。食べ物では、動物性の脂、油分を減らし、火を通した野菜や水溶性繊維質を多く摂ると早く改善します。食養生を頑張っていらっしゃいますので治るスピードは速いと思いますよ。痒みや炎症を取るのに日本茶の出がらしによる冷湿布は非常に有効です。
外出しないとじんましんは殆ど出ることがないようです
男性16歳
8月から夏休みに入り外出も少なくなったため、殆ど蕁麻疹が出ることがないようです。昼間ちょっと歩いて出かけたときなど、帰ってきたときは暑くて痒くなり、背中に出たりはありました。学校も1学期が無事に終わりました。電車通学をしてるのですが、満員電車の中の暑さにも蕁麻疹は出ず通えたようです。体育の授業と、工業高校なので実習が3時間続けてあるのですが、クーラーのない部屋で作業着を着るため、この2つの授業の時は、時々痒みが出て保健室で休ませてもらうか保冷剤をもらい冷やしていたようです。特に首です。顔の痒みは、以前に比べたら私はあまり目にすることがないような気がします。もうすぐ学校が始まりますが、今、かなり暑い毎日なのでまた心配です。早く過ごしやすくなるといいのですが。
話は違うのですが、息子はもともと喘息があり、1年に1度は風邪をこじらせ喘息が出ていました。でも、漢方飲み始めて1年になりますが、蕁麻疹には苦しんでましたが、全く喘息の症状は出ず風邪も鼻風邪ぐらいで、それ以外では本当に健康に過ごせました。これは漢方薬を飲んでるからでしょうか。
2020年8月18日
風邪引き体質の改善にも用いる漢方処方。太陽堂漢薬局から
環境的にも蕁麻疹は出難くなってきましたね。体質改善が進むと、汗をかいても蕁麻疹は軽減してきますよ。喘息体質もあるのですね。風邪を引くと喘息が出ると思います。皮膚で飲まれている煎じ薬は、風邪引き体質の改善にも用いる薬方です。風邪も引き難くなっているのではと思いますよ。発汗や体温が上昇しても蕁麻疹が出なくなるように、引き続き体質改善を進めて行きましょうね。
体育授業も最後まで参加できて嬉しそう
男性17歳
今月に入ってからは殆ど蕁麻疹の痒みはないようです。先週、学校帰りに手の甲に蕁麻疹が出たと言ってました。以前のように痒みはなく、ただ蕁麻疹が出てる状態のようです。体育授業も最後まで参加できて調子も良いようです。本人も最近は調子が良いとに言っておりました。
蕁麻疹は、涼しい外から暖房のきいた部屋に入った時などに出たりすることがあるようです。それから、食事後すぐの体育が数回あったようですが、必ず蕁麻疹が出てたようです。午前中の時は最近は全く出てないようです。また何か気付いたこと気になることがあれば連絡します。今後ともよろしくお願い致します。
2020年11月13日
発汗により出やすいのかもしれませんね。太陽堂漢薬局から
蕁麻疹や痒みが随分落ち着いてきましたね。お食事と漢方薬を頑張って続けて来られました。成果が現れて嬉しいですね。蕁麻疹の出ないお身体へと体質改善を進めて行きましょう。蕁麻疹が出た時は、接触性、食べ物、寒暖差、発汗など何か原因になる事がないか考えてみましょうね。