イライラが酷い発達障害と自閉症。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載
論文・改善例のご案内はこちら
季節的な影響も無くなってくると思います
男性15歳No.146
子供の自閉症の漢方薬をお願いします。
先月はイライラが酷かったのですが、完全に無くなりました。有難う御座いました。
Date:2005/06/23
漢方太陽堂から患者さんへ
調子が良さそうで何よりです。合数も改善されてきていますよ。これからは季節的な影響も無くなってくると思います。
漢方薬は今回から減量しております。またお続けになって下さいね。
発達障害(ADHD)による奇声
男性14歳No.2169
先月に比べ少しは落ち着いてきましたが、まだ時々発達障害ADHDにより奇声を発する事があります。
Date:2006/07/07
漢方太陽堂から患者さんへ
先月に比べると調子は良いけれど、まだそうでない日も多い様ですね。でも、少しずつ変化が出てきた事を喜んでいきましょう。お天気の良い日は外出等なさって、自然の中でリフレッシュなさると、また違ってくるかもしれませんよ。
普段は味付けのあっさりしたお野菜の多い和食をお勧めします。お野菜を多く摂ると更に気分が落ち着いて来るかと思いますよ。
よく眠れている様です
女性20歳No.5516
調子は良い様です。暑いわりには、割と良く眠れているようです。
Date:2010/08/17
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。順調に改善されている様ですね。
軟便気味の時が多いようですが、続く様でしたら漢方太陽堂で扱っておりますお茶のような漢方薬を飲まれると良いですよ。
調子は良い様です
女性21歳No.5516
今は発作はありません。抗癲癇薬のせいか、結構よく眠っている様で、調子は良いようです。
Date:2010/12/27
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。その後、発作は落ち着いている様ですね。良かったですね。
漢方薬は抗癲癇薬の副作用を抑える働きもありますよ。頑張ってお飲み下さいね。風邪が流行っている様ですのでお気をつけられて下さい。
年の瀬になりました。楽しいお正月をお過ごし下さいね。
自閉症はどんどん良くなってきている様です
女性5歳No.5891
どんどん良くなってきているように思います。今までは典型的な自閉症で外への関心は皆無でしたが、最近は他人にも興味が出てきたようで、幼稚園では○○なりに友達と遊んだりしている様です。ただ、まだ距離感が掴めない様で少し迷惑もかけているみたいですが…。
また、食べ物は最近はしいたけとかぼちゃを特に好んで食べています。他の緑の野菜も食べますが、少し反抗期の様な感じもあり、1回は嫌がって、もう一度言えば食べてくれるような状態です。まだ胡椒と唐辛子は嫌がりますが…。
Date:2011/12/08
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。○○ちゃんは外に対して関心が出てきたようですね。とても大きな進歩です。お食事も工夫されていらっしゃいますね。
胡椒・唐辛子は刺激がありますので、○○ちゃんは「まだ無理なのかな」とも思います。小さな子供さんは、どうしても食べれない物がありますものね。慌てず、ご様子を見て行きましょうね。
最近は特に調子良く過ごせています
女性7歳No.5891
いつも有難う御座います。最近は特に調子良く過ごせています。
食生活では、ワカメが気に入った様で毎日食べています。
Date:2013/03/09
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。調子よく過ごされているみたいで何よりですね。
糸練功で確認しました所、第五頚椎に更に深い体質の証が見られました。こちらは陽証を治療する事で、隠れていた陰証が出てきたと思われます。こちらの陰証を治療する事で陽証や他も良くなられると思います。
今回より、陰証を治療する事でお値段が上がりますので、煎じ薬の量を少し減らしました。飲む時間を少し変えています。
お粉の漢方薬が寝る前ではない方が良いので煎じ薬を昼食前、寝る前に、お粉の漢方薬を朝食前、夕食前に変えました。また飲まれて様子をみて下さいね。
寝つき寝起きともに良好
女性9歳No.4730
とても明るく元気な先生が担任の先生になったことから、娘も今までに増して元気になっています。寝つき寝起きともに良好です。
今までひどい偏食が悩みでしたが、野菜にもチャレンジしてみたり、色々な食べ物にチャレンジするようになってきました。良好そのものです。
Date:2017/05/27
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。担任の先生が明るい先生に変わってお母様も安心ですね。お食事も色々なものにチャレンジする様になったことも嬉しいと思います。漢方薬は再発防止期間を終えるまであともう少しです。もう暫く治療にお付き合い下さいね。