写真は京都市嵐山の渡月橋です。
咳や痰が殆ど出なくなった非結核性抗酸菌症。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載。論文、改善例のご案内はこちら
菌も全く検出されませんでした
女性67歳
CRPが0.5でした。また更に下がっていました。咳ももうずっと全く出ていませんし、久し振りにした菌の検査でも、もう全く検出されませんでした。
2024年08月07日
CRPが正常値に近づいてきましたね。太陽堂漢薬局から
CRPが正常値に近づいてきましたね。本当に良かったと思います。咳も全く出ていないようなので、今回から1日1回に減薬させていただきました。ただし、乾燥が始まる10月頃に増量する可能性もあります。ご了承ください。咳が出る時にお教えしたご養生法は、熱中症の養生にもなります。体が暑いと感じなくても体の水分は無くなっていきます。十分に注意してお過ごしください。
非結核性抗酸菌症は楽になりました
女性65歳
咳はだいぶ減ってきました。寝る前やお風呂中、会話中に少し咳込む事がありますが、以前に比べて楽になりました。痰は朝方が多いです。ただ、鼻の奥から口に垂れてくる感じの痰です。
2024年09月11日
痰はアレルギーかもしれません。太陽堂漢薬局から
咳の症状が楽になってきたようで良かったです。肺Macに関しては、糸練功の数値も少しずつ上がってきていますので順調だと思います。苦みのあるものやアクの強いもの「燥」の働きがあり、気管支が乾燥して咳が出やすくなってしまいます。食べ過ぎにご注意くださいね。鼻から口に流れ込んでくる症状については、糸練功で確認したところ、いま飲まれている漢方薬とは違う証を確認しました。こちらの証が出るという事は、アレルギー反応が原因の可能性もあります。季節によるものかもしれませんが、症状が長く続く時はお薬をお出しする事が出来ますのでご連絡くださいね。
血液検査も良好でした
女性67歳
しばらく菌の検出も無く、咳も気にするほど出ていません。血液検査も良好で、病院からも次の検査で一旦終了と言われました。
2024年09月18日
潤いのつくものを積極的に。太陽堂漢薬局から
咳は、乾燥により出やすくなります。まだまだ湿度が高く暑い日が続いていますが、急な寒さにはご注意ください。潤いのつくものを積極的にお召し上がりくださいね。体力を付けるには、低脂肪、高たんぱく、高カロリーが良いと言われております。鶏肉は力が付きます。また、味噌や脂肪分の少ないたんぱく質、イモ類、白米を摂ると気力がつき元気になります。
非結核性抗酸菌症では最後の通院でした
女性67歳
先日は病院でした。最後の通院でした。病院からの薬ももうありません。レントゲンの空洞化が1年前に比べて良くなってきていると医者から言われました。引き続き、ずっと菌の検出はありません。
2024年10月16日
乾燥すると酷くなってしまう。太陽堂漢薬局から
奥様の咳は、乾燥すると酷くなってしまうかもしれません。苦いものやアクのある物は、お身体を乾燥させてしまいます。コーヒーや緑茶、ナス科のもの、ゴーヤ、牛蒡、日本茶、ビール、ほうれん草、蕎麦等です。料理で使う時は、生姜や味噌料理、酢の物等と一緒にされると、冷えや乾燥が軽減されますので、ぜひご参考にされてくださいね。