非結核性抗酸菌症、肺MAC症、大量の痰の量。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載
論文、改善例のご案内はこちら
漢方薬を追加してもらったお陰で
女性64歳、薬歴6622
先月、漢方薬を追加してもらったお陰で、随分と非結核性抗酸菌症の痰が出なくなってきました。引き続きよろしくお願い致します。
2017年6月17日
漢方太陽堂から患者さんへ
前回、漢方薬に止咳や去痰作用効果のある生薬を追加したことで痰が減って来て安心しました。更に改善が進むよう、また完治目指して取り組んで行きましょうね。
食養生では、苦い物は乾燥の働きがあります。逆に、酸っぱい物の果物や海藻類は潤いを付ける働きがあります。乾燥する物を控えて潤いのある物を召し上がって下さいね。
レントゲンの結果でも改善
女性66歳、薬歴7060
咳も痰も出ていません。以前はティッシュが幾ら有っても足らない位の量の痰が出ていました。息切れ等もありません。病院のレントゲン検査では、肺MAC症が以前より良くなっていると言われました。
2017年7月1日
漢方太陽堂から患者さんへ
レントゲンの結果でも改善されていて良かったですね。
この煎じ薬は、肺MACだけでなく、風邪を引いても咳が出にくいような体質改善をします。今日から煎じ薬の分量を減らします。煎じ薬は1包を煎じ、2回に分け、1日1回服用します。1包が2日分と成ります。飲まない煎じ薬は、冷蔵庫に保管下さい。
非結核性抗酸菌症、肺MAC症で、初めて病院へ行く期間が2ヶ月空きました
女性65歳、薬歴7214
微熱はまだちょっとあります。でも少しずつ下がって来てます。今朝、血痰が出ましたが出る頻度は減って来ました。咳は結構出るのですが、落ち着いてる時もあります。CRPが0.3に下がってました。
病院は基本2ヶ月に1回ですが、今までは調子が悪くなる事が多かったのでちょこちょこ行ってました。でも今回は初めて病院へ行く事が2ヶ月空きました。
病院の先生も「漢方を試すのも良いと思うよ」と言ってくれています。
2017年7月12日
漢方太陽堂から患者さんへ
少しずつ微熱や血痰の出る回数が減って来ましたね。漢方治療はとても順調です。このまま攻めの姿勢でどんどん治療を進めて行きましょう。
咳と痰が少なくなってきました
女性64歳、薬歴6622
この前から薬をプラスして頂きました煎じ薬のお陰様で、だいぶ咳と痰が少なくなってきました。
2017年7月18日
漢方太陽堂から患者さんへ
先日はお忙しいところ、お電話に対応頂き有難う御座いました。
煎じ薬に去痰作用効果のある生薬を加えてから咳と痰が少なくなり良かったですね。このまま肺MACの改善を進めて行きましょうね。
お話させて頂きましたが、錠剤のメーカーを変更しました。1回の服用が今までとは変わり6粒ずつになります。1瓶で25日分となります。お間違いの無いようお飲み下さいね。
痰が完全に消える様になると思います
女性55歳、薬歴7092
茶色の濃い痰だったのが、痰の量が減り、少し黄色の痰がでます。調子が良いです。
2017年7月25日
漢方太陽堂から患者さんへ
痰も減少し、調子が良くてよかったですね。痰が完全に消える様になると思います。
漢方薬を少しづつ減らす段階まで近づいていました。次回は減薬できそうです。
菌を倒す働きの粒剤がメーカー品切れにより、製法が同じ商品に切り替えました。今までは、1回に8錠づつ飲まないといけませんでしたが、この商品は濃く、1回に6錠づつの服薬で、前の粒剤と同じ効果になります。
非結核性抗酸菌症、肺MAC症、日々過ごしやすくなっています
女性65歳、薬歴6622
抗菌作用を目的とした粒剤は、まだあります。そして、抗菌作用のある粉薬が3日分足りなくなりましたので、それをプラスして下さい。線維化を治す錠剤、免疫を上げる漢方薬は、いつもの通りお願い致します。
症状は、ずいぶん痰が少なくなり日々過ごしやすくなっています。
2017年8月17日
漢方太陽堂から患者さんへ
先月に引き続き痰の量が随分減って来た様ですね。
今のペースで改善が進み、咳と痰が早く無くなると良いですね。また頑張って漢方薬をお飲み下さいね。
影が消えていました
女性60歳、薬歴7184
前回の検査でレントゲン上は肺MACの影が消えていました。
菌の検査でも、菌が消失していなくなっていました。
2017年9月9日
漢方太陽堂から患者さんへ
レントゲン上の改善があり、菌も検出されずに良かったですね。
蜂蜜には抗菌作用と滋潤作用があります。1日1~2回、小さじ1杯位づつ蜂蜜を舐めると、効果が増します。