不妊症 ご無沙汰しております。娘も先月で1歳になりました 太陽堂漢薬局様ご無沙汰しております。お世話になってから、もう2年ほど経ったでしょうか。あの時の娘も、もう先月で1歳になりました。中期以降は順調でしたが、34週で突然破水し、結局34週4日での早産になりました。未熟児で生まれましたが、今では、体は小さいものの発達は何ら問題ありません。本当にお世話になりました。 2016.07.05 不妊症
後縦靭帯骨化症 少しづつリハビリをと思います 女性56歳。状態は痛みも何もなく今月も過ごせています。左足甲の痛みは以前に相談していたんですね。すっかり良くなっているので忘れていました。今はなんともないです。太陽堂漢薬局から患者さんへ。糸練功にて確認した所、第五頚椎の治療を今回で終了して本来の治療に戻ろうと思います。 2016.07.05 後縦靭帯骨化症
不妊症 2回目の体外受精が成功しました ご無沙汰してすみません。でも今日は嬉しいご報告です。2月初旬にした2回目の体外受精が成功して、現在4ヶ月目に入ったところです。もっと早くにお知らせしようと思っていたのですが、とにかく、つわりが酷くて水分も摂れないようになってしまって、今月の初めに1週間ほど入院もしました。でもやっと、この2、3日少し元気が出てきたので、遅ればせながらメールしています。 2016.07.05 不妊症
痔核、痔ろう、脱肛 以前に比べて快方に向かってます ずっと出ていた脱肛が中に入れると入ってる時間が長くなるようになりました。大きさはあまり変わっていないような気がしますが、中に入れてもすぐ出てしまう状態だったので出難くなったのは嬉しいです。少しずつですが良くなっているように感じます。 2016.07.05 痔核、痔ろう、脱肛
後縦靭帯骨化症 今日から再発防止の治療に入ります 男性68歳。症状はありません。調子は良くなっていると思います。落ち着いて過ごせています。太陽堂漢薬局から患者さんへ。治療を終え、今日から再発防止の治療に入ります。全ての合数が10合になり、10合を3ヶ月ほど続けると再発防止の治療も終了します。 2016.07.05 後縦靭帯骨化症
湿疹、じんましん、アトピー性皮膚炎、ニキビ ステロイドの飲み薬を半分に減らす事ができた 女性40歳。足は痒みが治まってきました。2、3日ほど調子が良かったのですが、また少し手首に出ています。太陽堂漢薬局から患者さんへ。蕁麻疹は随分治まっている様ですね。合数も飛躍的に改善していました。お飲みの漢方薬は皮膚の新陳代謝を良くします。このまま順調に改善していくと良いですね。 2016.07.05 湿疹、じんましん、アトピー性皮膚炎、ニキビ
後縦靭帯骨化症 寝込む程の痛みは無くなりました 男性53歳。肩や腕肩甲骨の痛みや痺れは殆ど無くなりました。が、15年前に口頭肉芽腫を発症し、3回レーザーで手術し、その後数種類の漢方薬を飲んでいます。最近また声帯の周りに炎症を起こし、あまり良くありません。今の貴店からの漢方薬との相性とかは大丈夫でしょうか。口頭肉芽腫も心配です。耳鼻科には定期的に行っております。 2016.07.05 後縦靭帯骨化症
痔核、痔ろう、脱肛 脱出する部分が少なくなりました 男性37歳。脱肛。脱肛する部分が少なくなり改善されてきている感じですが、その分排出時だけ肛門に負担がかかり出血する感じです。太陽堂漢薬局から患者さんへ。脱肛している部分が小さくなってきたようで良かったですね。肛門の瘀血が改善していくにつれ、出血や痛み、また脱出の状態が段々改善していきますよ。 2016.07.05 痔核、痔ろう、脱肛
後縦靭帯骨化症 体調は良いと感じます 男性47歳。症状は気になることも無く、体調は良いと感じます。太陽堂漢薬局から患者さんへ。体調は宜しい様で本当に良かったですね。細かな事でも構いませんので、気になる事がありましたらご遠慮なくおっしゃって下さいね。男性47歳。最近になって右肩の凝りがとれています。痺れの方も以前よりは軽くなった気がします。 2016.07.05 後縦靭帯骨化症
後縦靭帯骨化症 進行は認められず検査は終了しました 男性50歳。頚の痛みはありません。病院で定期検査を受けました。症状が無いと言いましたらMRI検査は行わず、最初にレントゲン検査のみで診断がされました。前回との比較で進行は認められず、検査は終了しました。医師はこのままだと進行せずに済むかも知れないとも言っていました。 2016.07.05 後縦靭帯骨化症
不妊症 赤ちゃんの胎嚢が少し見えてきました 14日に血液検査で陽性。21日の今日、赤ちゃんの胎嚢が少し見えてきました。体調は良く、ホルモン値も順調との診断でした。太陽堂漢薬局から患者さんへ。今回からは流産しないように、また赤ちゃんが元気に育つようにする漢方薬の確認をしました。今までの漢方薬を切り替えて安胎薬を飲むようにしていきましょう。安胎薬は、昔から妊娠中に飲む漢方薬として伝わってきているもので、不育症、流産防止で使います。 2016.07.05 不妊症
不妊症 つわりの症状があります。良い漢方薬はありますか 今7週目です。ですが心拍数が弱く要注意の状態と言われています。胃のむかつきと、倦怠感というつわりの症状があります。これに良い漢方薬はありますか。もしあるようでしたら、通常の漢方薬と一緒に提案をしていただければ幸いです。 2016.07.05 不妊症