掌蹠膿疱症の漢方薬は今日で終了。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載
論文・改善例のご案内はこちら
膿疱の数も減少し落ち着いてます
女性42歳No.6530
掌蹠膿疱症は、膿疱の数も減少し落ち着いてます。ここ数日寒いですが、しもやけも落ち着いてます。
Date:2017/12/08
漢方太陽堂から患者さんへ
ここ3ヶ月で掌蹠膿疱症は随分良くなられましたね。掌蹠膿疱症の漢方薬分量を少し減らします。
寒い季節でも、しもやけが出来なくなって来ました。この調子で今年の冬を乗り切れると良いですね。
殆ど症状は無く出ていません
女性43歳No.6530
掌蹠膿疱症は、殆ど症状は無く出ていません。しもやけは、前回来店時、足に軽く2か所出来ていますが、今回は出ていません。
Date:2018/03/03
漢方太陽堂から患者さんへ
掌蹠膿疱症は、今日のCheckでは再発しないレベルまで来ていました。今回から掌蹠膿疱症の漢方薬は終了となります。
掌蹠膿疱症はB-Cell型のリンパ球の免疫になります。人間の身体で非常に深い免疫機構になります。今後も2~3か月、再発しないかのCheckだけ確認していきますね。
赤みがありますが痒みはありません
男性42歳No.7334
また一ヶ月分お願いします。症状は、赤みはまだありますが痒みはありません。写真を添付します。
Date:2018/03/28
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。お写真を有難うございます。
赤味もかなり治まって来ましたね。非常に順調だと思います。
ご主人様がお飲みの漢方薬は、肝臓の解毒代謝を助けます。血液検査で肝臓の数値も下がって来ると良いですね。
荒れていた足の裏も落ち着いています
男性49歳No.1784
一時、右手親指と中指に少し水疱が出ましたが、掌蹠膿疱症の症状は今は落ち着きました。親指の爪の凸凹したところは、先の部分に少し残るのみとなりました。一時荒れていた足の裏も落ち着いています。
Date:2006/10/14
漢方太陽堂から患者さんへ
症状は少し落ち着いてきたようで良かったですね。合数は少し停滞気味のようでしたが、自覚症状と必ずしも連動するというわけではありませんので、ご安心下さい。
症状がなくなり殆ど元通りになりました
男性49歳No.1784
右手親指のもなくなり、殆ど元通りになりました。他の箇所も水疱等出ていませんし、特に気になるところはありません。
Date:2006/11/21
漢方太陽堂から患者さんへ
右手親指の爪の凸凹がなくなり、他に水泡などもなく調子良く過ごされているようですね。糸練功の合数も順調に改善していますよ。
このまま順調に改善していけば、漢方薬を減量できる日も近いかと思います。引き続き甘い物、油物に気をつけて緑色の濃い野菜類や繊維の物を多く摂るようにしていきましょうね。
手の荒れは治まっています
男性50歳No.1784
掌蹠膿疱症による右手中指の荒れは治まっています。親指もまだ少し荒れた部分が残っていますが、かなり良くなりました。
Date:2007/04/17
漢方太陽堂から患者さんへ
荒れた状態はまだ部分的にある様ですが、前回に比べるとかなり良くなっていると言う事ですし良かったです。糸練功の合数も改善していましたよ。
普段より養生されて、油物や甘い物を控えていらっしゃるとは思います。繊維の物や青の強い野菜類は改善の助けになりますので、毎日のお食事に取り入れて行きましょうね。
掌蹠膿疱症が少しずつ良くなっています
男性52歳No.393
調子が良いです。少しずつ良くなっています。
Date:2011/07/30
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。先月に引き続き少しずつ調子良くなってきていますね。
夏場は香辛料の胡椒・ワサビ・紫蘇等を多めに摂ります。しかし取り過ぎは禁物です。暑くなり発汗すると血液中の水分が減少し血が濃くなり、脱水や熱中症に近い状態になります。血が濃くなるのは、漢方では「瘀血」になりますので、身体の改善が遅くなる可能性があります。
水分補給を小まめにされて下さいね。水分補給をしないと、血流が低下しますのでお気をつけ下さいね。
水疱も出ていません
男性51歳No.1784
症状は前回と変わりありません。水疱も出ていません。
Date:2008/02/06
漢方太陽堂から患者さんへ
秋からずっと調子の良い状態を継続されていますね。糸練功の合数も少しずつ改善されています。ただ、まだ気を抜ける状態ではありませんから油物や甘い物、アルコールは引き続き控えめにされて下さいね。また、疲れも症状改善の妨げになりますから夜はゆっくり体を休めて下さいね。
足の裏は少しづつですが良くなっています
男性48歳No.1784
足の裏は少しづつですが、良くなっています。右手親指は中々治りません。左手親指はかなり良くなりました。爪の生え際は随分腫れが引いたようです。
素朴な質問ですがよろしいでしょうか。糸練功で毎月見ていただいて大変嬉しく思っています。私の場合「掌蹠膿疱症」を見ていただいていますが、仮に他の病気が悪化した場合や新たな病気が発生した場合は、毎月の糸練功で分かるのでしょうか。
Date:2005/09/29
漢方太陽堂から患者さんへ
全体的には良いほうに症状が向かっているようですね。右手親指も引き続き漢方薬を飲んでいただくと良くなってくると思いますよ。それでは、引き続き漢方薬を飲まれて下さい。
仮に他の病気が悪化した場合や新たな病気が発生した場合は、毎月の糸練功で分かるのでしょうか。というご質問ですが、糸練功は患者さんの訴えに従い、より正確に証を出すための技術ですので、新たな病気が発生した時は分かりかねます。
ただこの部分又は患部をみてくれと言われるとみる事が出来ます。症状が悪化した場合は、低い合数になって現れることもありますよ。
貴先生方のお陰と感謝しております
男性49歳No.1784
手親指に水疱は出なくなりました。爪はまだ凸凹していますが、正常な状態の爪が生えてきているようです。足の裏もかなり良くなりました。
皮膚が綺麗になりましたので、以前より興味のあった合気道を始めることが出来ました。貴先生方のお陰と感謝しております。舌の状況も今のところ順調です。
Date:2006/09/12
漢方太陽堂から患者さんへ
水泡は出来なくなったのですね。また、爪の凹凸はあるようですがキレイな爪が生えてきたようで本当に良かったです。糸練功の合数も改善していますし、とても良い状態ですね。
○○は今飲まれている漢方薬の補助になりますので、飲んだ方が効果的で改善も早くなると思いますよ。より早く改善すると思われますので、出来ればお飲みいただいた方が良いかと思います。
掻く回数は減少しています
男性34歳No.5099
アトピー性皮膚炎部分の掻く回数は減少しています。左手の掌蹠膿疱症も改善してきています。夜も掻く回数が減り寝れるようになりました。
漢方太陽堂から患者さんへ
合数も改善し、写真を見た感じも改善しているようですね。傷跡が残っていますが、現在ご服用の漢方薬の中に、傷を治す○○などが入っています。いずれ傷跡も分からなくなります。
手の指に水疱は出なくなっています
男性50歳No.1784
前回と余り変わりません。手の指に水疱は出なくなっています。足の裏は本当に薄い皮の部分が剥けているように見えますが、全く気にならない程度です。
甲状腺の検査結果も少しづつ良くなっているようです。ここ最近は腰痛が気になるくらいです。
Date:2007/10/09
漢方太陽堂から患者さんへ
水泡ができなくなっているのはいいですね。引き続き食養生にも気をつけて取り組んでいきましょうね。
最近は腰が痛いようですが、何か無理をされたのでしょうか。腰の痛みに対しても漢方薬を提案することができますのでご入用の際はお伝え下さいね。
くれぐれも腰に負担をかけすぎることのないようにお過ごし下さいね。
掌蹠膿疱症は最近調子良いですよ。
男性51歳No.393
症状も緩和されてきて安定しているようで、最近は調子いいですよ。
Date:2011/03/18
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。調子が良くなられてきたようですね。本当に良かったです。7合を越してきますと、症状が悪化しても回復が早くなってきますよ。このまま引き続きご養生下さいね。