
湿疹は皮膚病の中で最も多い疾患
病因は、身体的素因として新陳代謝の不具合や血管神経の異常などが考えられます。
湿疹は器械的刺激や、汗、細菌、日光、その他の刺激によって引き起こされます。
好発部位は、顔面、頸部が多いですが、全身どこにでもできます。
慢性化すると、皮膚が厚くなり褐色を呈するようになります。
5段階の湿疹の進行と炎症治癒過程
患部に刺激(又は抗原)が加わると
- 「発赤(ほっせき)、腫脹」。刺激により血管が拡張し充血・発赤します。同時にヒスタミンやプロスタグランディン等の生理活性物質が放出され腫脹します。
- 「湿潤」。汁が出ます。
- 「痂皮(かひ)形成」。湿潤が乾燥し、痂皮・かさぶたを形成します。
- 「落屑(らくせつ)」。痂皮・かさぶたが落ちて治癒に進みます。
- 「治癒」。
痂皮が出来ると治る直前です。
しかし、この時に患部を引っ掻くと、それが新しい刺激になり、また最初の1段階の「発赤・腫脹」から再度の炎症が進んで行きます。掻く事により非常に治りにくくなります。
湿疹の漢方治療
漢方では、湿疹の内因を血毒、水毒、食毒と考えています。
湿疹は、漢方薬を縦横無尽に使い、時に苦労する事もありますが、適方さえ見つければ必ずと言って良いほど改善できると考えられています。
多くの漢方治療歴から湿疹
「湿疹」の一部をご紹介
太陽堂漢薬局の多くの患者さんからの漢方治療歴です。
患者さんからの、改善のお声を順次掲載しています。
諦めずに、希望を持って、一緒に考えましょう。
以前より少し引いている
女性23歳No.2828
顔の湿疹は以前よりは少し引いている気がします。体内の良くなり具合は特にわかりません。
太陽堂漢薬局から患者さんへ
湿疹が引いてきた感じなのですね。良かったですね。
糸練功では、漢方薬の証(体質)の状態を合数と厚みで判断しております。合数の改善と共に、症状も改善されます。まだ自覚症状の変化を感じ難いかもしれませんが、3ヶ月1クールで変化していきます。
お薬と養生を続けて体質改善をしていきましょうね。油物は控えめにされて緑色の濃い野菜を多く摂って下さいね。
湿疹が治りやすくなりました
女性41歳No.2616
特に変化はないが、できても治りやすくなりました。3ヶ月前と比べても治りやすくなっている。口周りで右、左などに出ることが多い。今日は生理4日目です。
太陽堂漢薬局から患者さんへ
糸練功の合数は順調に改善していますよ。
湿疹ができても以前よりも治りやすいとのこと、合数もようやく6合を超えてきました。10合まではまだありますが、引き続きお付き合い下さいね。
湿疹・吹き出物-大分改善されてきてます
男性24歳No.2788
新しい湿疹・吹き出物が出来にくくなってきました。大分改善されてきてます。
太陽堂漢薬局から患者さんへ
楽しいお正月を迎えられましたか?
新しい吹き出物が出来にくくなって来られたとの事、良かったですね。
顔周りも随分枯れてきた
女性36歳No.4887
背中の吹き出物は落ち着いています。顔周りも随分枯れてきました。
太陽堂漢薬局から患者さんへ
お顔周りの吹き出物も随分枯れてきて良かったですね。勢いの強い全盛期はもう終わり、これから終息していくと思いますよ。
顔の吹き出物は随分出来なくなってきました
女性36歳No.4887
顔の吹き出物は随分出来なくなってきました。背中や胸のほうも以前より大分引いてきています。
アレルギー性鼻炎のほうは、朝方鼻が詰まりやすいです。チョコレートとかはあまり食べないようにしています。
太陽堂漢薬局から患者さんへ
吹き出物があまり出来なくなってきて良かったですね。
吹き出物の体質改善が終わると、女性ホルモンによるお病気が防げると思います。引き続きご養生されて下さいね。
吹き出物が大分出来にくくなってきました
女性37歳No.4887
吹き出物は大分出来にくくなってきました。強いて言うと、両頬骨の横辺りに腫れもせず悪化しないものが常にあります。中に硬いのがいるような感じです。
太陽堂漢薬局から患者さんへ
両頬横の部分は化膿が治まると自然吸収されます。
緑茶など苦味のあるものは「清熱」の働きがあり、炎症を鎮めます。意識的にお摂り下さいね。
湿疹が随分減って来ましたね
女性39歳No.4887
顏の湿疹は落ち着いてます。耳や胸も落ち着いてます。
太陽堂漢薬局から患者さんへ
湿疹の出方が随分減って来ましたね。ようやくゴールが見えてきたと思います。
吹き出物が消失し、お身体が必要とする漢方薬分量も殆ど無くなった時点で治療終了となります。それまで頑張って漢方薬とご養生をお続け下さいね。
全体に湿疹は落ち着いてます
女性40歳No.4887
大分落ち着いてます。背中はたまにプツプツが出ますが全体に落ち着いてます。今は吹き出物は出来なくなってきました。
太陽堂漢薬局から患者さんへ
前回からの薬味の変動をみますと炎症は落ち着きつつあると思いますよ。根深い体質の改善には時間がかかりますが体質改善を終えると一生ものですので頑張って取り組みましょうね。
緑のお野菜の他に、茄子、トマト、ピーマン、海のイカなどもお勧めです。沢山摂って下さいね。