神経性胃腸炎による食後の胃や胸の痞え感。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載。論文、改善例のご案内はこちら
全体的に落ち着いてきている
女性43歳
まだ、胃がもたれている感じはするが、朝起きた時や食後等、以前より楽になってきたように思います。全体的に落ち着いてきている感じはします。
2006年9月5日
油脂物を控えて下さい。太陽堂漢薬局から
落ち着いている様子で良かったです。糸練功の合数も上がっていますし、脂物は控えていらしゃると思いますので、胃のムカつきも徐々に良くなると思います。緑色の濃いお野菜を沢山お摂り下さいね。残暑が続きますが、体調には気をつけてお過ごし下さい。
神経性胃腸炎は落ち着いている感じです
女性35歳
消化器、自律神経共に落ち着いている感じです。朝起きると、まだ、もたれている時がありますが。完全にすっきりしている感じは、まだしません。以前、炭酸飲料を飲むとゲップがなかなか出なかったのですが、久々に飲んだら結構出たので驚きました。これも効果が表れているのでしょうか。
2007年2月20日
自律神経も落ち着いています。太陽堂漢薬局から
消化器、自律神経失調症ともに落ち着いていらっしゃるのですね。ただ、まだ改善途中ですから調子の良くない事もあるかと思います。悪心、嘔吐を伴う食滞の証は、お食事の際に少量、柚子コショウ、唐辛子、コショウ、ハブなどの香辛料を使い、胃を刺激すると良いですよ。
炭酸飲料でゲップをしてしまうのは、正常な働きだと思います。今までは胃の反応が鈍く、ゲップせずに胃の中にガスを溜めてしまっていたのが、今は、すぐに反応してガスを出そうとしているのだと思いますよ。ただ、炭酸飲料の飲み過ぎには気をつけましょうね。
2ヶ月前と比べると全然違います
男性33歳
随分いい状態の時が増えてきているなぁと感じます。一番気になるのは、食後の胃や胸の痞え感ですが、2ヶ月前と比べると全然違います。
2009年11月11日
便秘と下痢を繰り返します。太陽堂漢薬局から
だんだん調子の良い時が増えて来ている様で良かったですね。胃の調子が悪い時は、引き続き煎じ薬に生姜を入れてお飲み下さいね。おそらく2、3日のうちに、胆石の影響で便秘と下痢を繰り返すかもしれません。と思われますので、あまりご心配されないで下さいね。
神経性胃腸炎の胃の痛みは全くありません
女性40歳
胃の痛みは全くありません。とても調子良いです。便秘の方は、野菜中心の食事を意識したところ、少しずつ改善してきています。最近、身体全体の血行が良くなったのか、昨年まで冬になると足の踵がひび割れてカサカサだったのが、今年は赤ちゃんのようにつるつるで感動しています。漢方の効果でしょうか。
2010年1月22日
お肌もきれいになります。太陽堂漢薬局から
神経性胃腸炎の痛みは無いようですね。良かったです。お飲みの煎じ薬は、体力を付け胃腸を整え、お体の水を捌きますので、お肌が綺麗になる可能性は高いですよ。これから、もっとお体全体の調子が整ってくると良いですね。
イライラも治まってきた様
男性70歳
神経性胃腸炎による胃痛の頻度が激減しました。イライラも治まってきた様に感じております。それに、一回排尿の量も増えました。
1回の排尿量も増えました。太陽堂漢薬局から
胃痛や頻尿の合数は、随分良くなって来ましたね。症状もよろしい様で良かったです。特に胃痛に関しましては、神経性の胃痛でしたのでここが緩和されて来た事で、イライラ感も随分減って来たのではないでしょうか。この調子でもっと改善して行きましょう。引き続き、甘い物などは控えるようにされて下さいね。
膵臓炎発病前の感覚に戻りつつあります
今週から仕事を再開しています
男性30歳
6月から漢方薬を飲んでいますが、膵臓や肝臓の痛みが減って穏やかになっています。以前は、たまに刺す様な痛みがありましたが今はありません。時々鈍痛がする時がありますが、長くても2、3時間でしなくなります。漢方薬を飲む前は、右腹の痛みがよくありましたが、今は忘れるくらい痛みはありません。
今週から仕事を再開しています。まだ膵臓の検査は行っていません。病院で炎症や膵石を確認できる検査をしようと思っています。
2022年7月21日
膵臓付近の痛みが軽減。太陽堂漢薬局から
膵臓付近の痛みが軽減されたとの事ですね。本当に良かったです。ただ、体質の状態を表す合数、数値が、まだ1.6合です。4合まではまだ負け戦です。最初の目安である4合を越してくると、少しずつ薄皮を剥がすように良い状態の時が出てくると思います。また、大きな波のように、調子の良い状態と悪い状態がくることもあります。その後、7合を越してくると症状はかなり良くなってくる方が多いです。
また、膵臓に対してご養生がとても大切になります。ご養生は、香辛料等の刺激物、唐辛子、キムチ等の辛い物、ビール、クールミント系の飴やガムは、膵臓の粘膜に負担をかけます。空腹時に摂ると悪化します。今は極力控えて下さいね。また、膵臓の粘膜を守り炎症を抑えるヨーグルトを症状がある間だけでも、毎日摂られる事をお勧めします。
他の疾患の相談もお願いします
男性31歳
最近は痛みが少なくなっています。痛みがあることを忘れる時もあります。今では油分よりたんぱく質の方が痛みの原因になっているような気がしています。食事にたんぱく質が多い時は背中が少し痛むことがあります。
糖尿病と診断はされてはいません。糖尿病の関係かどうか分かりませんが足がむくむことが多いです。足のむくみをとる対処法を考えてむくみ取りを毎日しています。
また、尿が泡立つ事がありますので腎臓が弱っていると思います。水の量を増やしたり食間を延ばしたりしています。12月頃寒さで足が冷えてむくみの症状と尿の症状が悪化しました。今は足を温めたり腎臓のツボを揉んだり対処法を増やして少しずつ改善しています。
2023年2月28日
痛みが少なくなってきています。太陽堂漢薬局から
痛みが少しずつ減ってきているようなので良かったです。むくみについてですが原因は様々です。心臓疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、免疫系疾患などあります。それは病院で検査しないと原因はわかりません。セルフケアでむくみが治らない場合は病院を受診されて下さいね。
生活上気をつけていただきたい事は、塩分の摂り過ぎと運動不足です。積極的に摂っていただきたいものは、カリウムになります。カリウムは塩分の排出を促します。野菜や果物に多いです。ご参考にされて下さいね。
慢性膵炎からきているジリジリ感も消えています
男性46歳
ジリジリ感も消えて、結構いい状態になっています。
2023年5月9日
膵炎の根本的改善をしましょう。太陽堂漢薬局から
ジリジリ感が無くなっているようで良かったですね。よく頑張って漢方薬続けていらっしゃると思います。痛みが消えても、炎症が完全に無くなるわけではございません。症状のぶり返しを起こさないため、膵炎の根本的な改善を目指すためにも、引き続き頑張ってご養生に取り組まれて下さいね。
生の大根やパイナップルは、膵液の流れを良くする働きがあります。またヨーグルトは、膵臓の粘膜を守る働きがあります。養生食として取り入れられてみて下さいね。
痛みがほぼ無い楽な状態で過ごせてます
男性46歳
今まで1日の中で何かしら痛みがありましたが、最近は、痛みがほぼ無い楽な状態で過ごせてます。
2023年6月6日
安心しています。太陽堂漢薬局から
最近は痛みが無い日が続いているようなので安心しました。良かったですね。痛みが無い日が続くようであれば、更に減薬も検討できると思います。しばらく様子をみられて下さい。
引き続き、辛い物や刺激物は控えるようにして下さいね。
1日中お腹が軽いです
男性47歳
朝起きて、水など2、3口飲んだ直後にジリジリ感が2、3分続いていたのが、最近薄れてるのが分かりました。1日中お腹が軽いです。本当に良かったです。
2023年8月19日
お腹の症状がかなり改善しています。太陽堂漢薬局から
厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしですか。お腹の症状がかなり薄れてきているご様子ですね。本当に良かったです。このまま順調に行くと更に減薬ができると思います。
膵臓炎の吐き気もかなり減りました
男性48歳
調子はだいぶ良いですよ。症状の出方の割合ですが、ジリジリ感が1割位に減って、重みが9割位に減り変化しました。お腹が軽いです。吐き気もかなり減りました。発病前の感覚に戻りつつあります。ひと安心です。
2024年2月1日
発病前の感覚に戻ってきました。太陽堂漢薬局から
発病前の感覚に戻ってきたようで、調子が良くなられたようですね。
また慢性膵炎の原因であるシュウ酸カルシウムは、冷凍うどんやほうれん草、キャベツやブロッコリー等に含まれています。火を通す事で減らす事が出来ますのでぜひ行って下さいね。
調子よく過ごせています
男性48歳
調子よく過ごせています。身体も楽です。
2024年3月7日
煎じ茶を小まめに飲むと改善早いですよ。太陽堂漢薬局から
調子よい状態が続いていますね。身体も楽に過ごせている様で良かったです。次回ご注文時まで変わらず調子よければ、減薬していきたいと思います。
膵炎の原因となる膵石を小さくし減らす事が大切です。煎じ薬を1日に6回以上小まめに飲むことで大元の改善に繋がります。引き続き服用下さいね。