肩、肩甲骨、関節の痛みや痺れ凝り。大腿骨壊死症。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載
論文・改善例のご案内はこちら
肩から胸の痛みも消失しました
女性70歳No.5469
右胸の痛みは、1ヵ月で大分良くなりました。
左手の痺れもありません。指の痛みも和らいでいます。
肩から胸の痛みも消失しました。
Date:2017/04/12
漢方太陽堂から患者さんへ
糸練功でみる限りですが、急激に改善し始めている様です。
この漢方薬は頚椎や指の関節だけでなく、全身の骨、腰椎や胸椎、膝関節なども強くなります。
食事でも海産物を多めに摂られると、骨の修復をし強くするミネラルを補充できます。
雑巾を絞れるようになってきました
女性70歳No.5469
私は調子良いです。
痛みは完全に無くなった訳ではありませんが、雑巾を絞れなかったのが絞れるようになってきました。
Date:2017/06/13
漢方太陽堂から患者さんへ
順調に改善が進み良かったですね。
あともう少ししましたら痛みも完全に治まると思います。しっかり漢方薬をお飲み下さいね。
手足の痺れの間隔が小さくなって大分取れて来ました
男性66歳No.6656
この頃は、痺れの間隔が小さくなっています。痺れは大分取れて来ました。
右の親指、人差し指に少し違和感がある程度です。
左足のお尻のあたりも殆ど痛くなくなりました。ただ、右足裏付け根が熱くなります。また、長距離歩くと痛くなったりします。
Date:2017/06/17
漢方太陽堂から患者さんへ
糸練功では、腰椎、頚椎とも自然治癒すると思われるところまで来ています。最後に、痺れ、熱感、痛み等の感覚異常を改善させて漢方治療を締めくくりましょうね。
食養生についてお話します。
東洋医学では骨に対しての治療を行ってきました。今までの食べ物などの食生活で影響が出ていたと思われます。
食べ物を意識されると、骨の丈夫な状態を維持する事が出来ます。
苦みやアクのある物は骨を脆くしてしまう働きがあります。玄米、山菜、茄子、ピーマンなど子供が余り好まない食べ物になります。
火を通して出来る限り摂るようにして下さいね。また、海産物を摂るようにし、南蛮漬けなどがミネラルの吸収に優れていますよ。
大腿骨壊死症。この4、5日は杖をついてないです
女性73歳No.7201
一時期、痛みが強くてこれは手術をしないといけないかなと思ってましたが、20日くらいから大分楽になって杖をついたりつかなかったりしてます。この4、5日は杖をついてないです。大腿骨の痛みが取れてきたと思ったら右足首が腫れて来ました。
Date:2017/06/28
漢方太陽堂から患者さんへ
大腿骨の痛みが和らいで良かったですね。ですが、7合までは油断大敵です。何かの拍子で痛みがぶり返すと10日前に逆戻りします。
治療を長引かせない為にも、長時間歩いたり重いものを持ったりなどはまだ控えて下さいね。
お飲みの煎じ薬で右足くるぶしの腫れも治まって来ると思います。ご様子をみられて下さいね。
関節の痛みは気にならないほどになって来ました
女性55歳No.3654
両手関節の痛みは気にならないほどになって来ました。たまに出ます。
手にはいけないと思うのですが、最近、編み物をしています。編み物は楽しいです。先日、健康診断を受けました。検査結果はそこまで悪くなかったです。血圧が高めです。20代の頃は低めでした。
Date:2017/11/30
漢方太陽堂から患者さんへ
関節の痛みが随分軽減されて良かったです。編み物は楽しいですね。
痛みのある時は控えめにされて下さいね。血圧は、妊娠経験のある女性特有に現れる証を確認しました。食養生では薄味を心掛けて、利尿作用のあるウリ科の食べ物、緑茶、かぼちゃの種、トウモロコシの髭茶やタンパク質を摂って下さいね。
痛みはまったくありません
男性82歳No.6389
体調は変わりないですし、痛みはまったくありません。
Date:2017/12/21
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。初回ご相談時、かなりお辛そうでした痛みがすっかり治まり良かったですね。
○さんの漢方薬は自己免疫の深い部分に働きかけます。痛みがぶり返さないように続けてお飲み下さいね。
肩こりも頭痛もあまり出なくなりました
男性39歳No.6475
肩こりも頭痛も、漢方薬を飲み始めてからはあまり出なくなりました。以前は頭痛薬をよく飲んでいたのですが、漢方薬を飲み始めてからは頭痛薬を飲んでいません。体調は良好です。
Date:2015/10/31
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。漢方薬を再開されてから肩凝り、頭痛が楽になって来た様ですね。良かったです。お辛い症状を消失させ再発し難い体質作りに取り組んで行きましょうね。
寒くなって参りましたが、特に首周りを冷やさない様お気をつけ下さいね。
肩、肩甲骨から背中にかけて痛みは減少しています
女性43歳No.4501
今回は関節痛の痛みを和らげる漢方薬のみ送って下さい。肩、肩甲骨から背中にかけて痛みは少しずつ良くなっています。
Date:2016/03/01
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。肩、肩甲骨から背中にかけての痛みは少しずつ良くなっているようですね。良かったです。漢方薬を続けられると頚椎や胸椎の損傷が改善し痛みが起こらなくなりますよ。引き続き、お飲みになってご様子をみられて下さいね。
前回もお伝えしましたが、関節痛の痛みを和らげる漢方薬は必ず熱いお湯に溶いてお飲み下さい。お身体が冷えると痛みが現れやすくなります。まだまだ冷え込みが厳しいですが、お身体を冷やさない様にお気をつけ下さい。
血栓性の痛み。手の痛みはほぼ無くなって来ました
女性39歳No.6395
手の痛みはほぼ無くなって来ました。症状が改善してきたので楽に過ごせるようになりました。
Date:2015/09/02
漢方太陽堂から患者さんへ
手の痛みが殆ど無くなり良かったですね。血液の詰まりがかなり取れて来たと思います。
綺麗な血液が滞りなく流れるように老廃物を排泄する粒剤を出来るだけ長くお飲み下さいね。
正座が出来るようになりました
女性72歳No.6905
膝の痛みが和らぎ、正座が出来るようになりました。おかげさまで調子いいです。
Date:2015/12/24
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。正座が出来る様になり、立ち上がりの方は以前と比べて良くなりましたか。骨の修復を助ける漢方体質の方は今の寒い季節になると症状が出易くなってしまいます。
痛みが出ない様にする為にも温かくして、痛みのある膝はサポタなど保護と保温する様にされると改善の助けになりますよ。症状に波があり痛みがある時は無理をせずに過ごされて下さいね。
背中の凝り等の症状が半分くらい取れました
女性68歳No.6974
いつもお世話になります。義理の母の漢方薬注文1ケ月分お願いします。
肩の凝り等症状が半分くらい取れたそうです。動悸もなくなったとの事です。宜しくお願い致します。
Date:2016/04/15
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。漢方治療1ヶ月で今までの凝りの症状が半分位まで和らいで良かったですね。合数が順調に上がっている事もあり、次回には4合を越えてくるかもしれません。4合を越えると凝りの状態を感じる事無く過ごせる時が少しずつ増えてきますよ。
大本は顎関節から起こっていますので、引き続き右奥歯を強く噛み締めるようにしてバランスを整えてあげて下さいね。
肩から胸の痛みも消失しました
女性70歳No.5469
右胸の痛みは、1ヵ月でだいぶ良くなりました。左手の痺れも無いです。指の痛みも和らいでいます。肩から胸の痛みも消失しました。
Date:2017/04/12
漢方太陽堂から患者さんへ
糸練功で診る限りですが、急激に改善し始めている様です。
この漢方薬は頚椎や指の関節だけでなく、全身の骨、腰椎や胸椎、膝関節なども強くなります。食事でも海産物を多めに摂られると、骨の修復をし強くするミネラルを補充できます。
関節の痛みは順調に改善していると思われます
女性70歳No.5469
前回から引き続き痛みの症状はないです。
Date:2017/05/10
漢方太陽堂から患者さんへ
順調に改善していると思われます。
指の方はご無理をせずに、しばらく軽いストレッチ位のつもりで動かされると良いですよ。決して痛い位したら駄目です。他の骨の部分は順調です。
背中の痛みは大分無くなって来ました
男性41歳No.4256
背中の痛みは大分無くなって来ました。まだ完全には治ってないかなと言う感じです。
Date:2017/07/29
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。痛みが随分楽になって良かったです。
合数は2.8合から6.2合と急激に改善が進んでいます。急性の状態と思われますので、あと1、2ヶ月で終了になると思われます。