骨髓増殖性疾患、濾胞性リンパ腫、大腸がん。漢方改善例
患者さんから改善のお声。順次掲載
論文・改善例のご案内はこちら
毎日飲んでいた抗癌剤も隔日に減りました
女性66歳No.6196
病院の検査では、血液検査の数値が随分下がってきました。白血球は正常値でした。毎日飲んでいた骨髓増殖性疾患の抗癌剤も月、水、金の隔日に減りました。
便通を調整する粉薬を1日1/3量ずつ飲んでいますが、回数が多く、最後には下痢をします。少ししか出ませんが飲まないでいると、便が出なくなります。
Date:2012/09/29
漢方太陽堂から患者さんへ
白血球、赤血球が下がってきて良かったですね。抗癌剤も早く減量出来てホッとしました。便通の調整は、粉薬をストップし、煎じ薬で薬味を増やしました。増やした事で、粉薬を飲まなくても便が出やすくなります。それでも出難い時は、粉薬を足して下さいね。
「瘀血」は「血熱」を帯びた状態ですので、お身体に「熱」がこもる事を避けないといけません。
・長く続けると太る食べ物→熱になります。
・長く続けると痩せるもの→身体を冷やします。
牛肉を食べ続けると太ります。夜遅くの夕飯が続くと太ります。野菜を食べ続けると痩せます。半身浴を続けると痩せます。続けるとどうなるかを意識して下さいね。
赤血球や血色素が下がってきました
女性66歳No.6196
血液検査は、数値が落ち着いてきました。1ヶ月に1度だった病院も次は2ヶ月後になりました。今月は便秘は一度もありませんでした。
Date:2012/12/22
漢方太陽堂から患者さんへ
赤血球や血色素が下がってきましたね。正常範囲内に入り、とても嬉しく思います。状態が安定する様にこれからも頑張って取り組んで行きましょうね。
血圧は腎性高血圧やストレス性ではなく、血管の老化から来るものと思われます。第五頚椎が良くなると血圧の上昇も起こらなくなると思いますのでご安心下さいね。
動脈硬化の予防に、血液をサラサラにする玉ねぎや白ねぎを積極的に摂ると良いですよ。その他は、大蒜、山椒、マーガリン、マヨネーズ以外は何を召し上がっても大丈夫です。偏らず、色んな食材を摂って下さいね。
血液検査の結果は急激に下がってきました
女性69歳No.6196
血液検査の結果は急激に下がってきました。便通は順調です。肝臓は問題なかったです。血圧はまだ高いです。後頭部が重いです。
Date:2014/10/25
漢方太陽堂から患者さんへ
血色素、血小板が正常値に入ってきて良かったですね。まだ波はあると思いますが、徐々に安定してくると思いますよ。
血圧のほうは、早く頭痛が取れるように頭部の充血を改善する漢方薬をストップして上焦の熱を取る漢方薬を増量しますね。血圧が下がるスピードも速くなると思います。上焦の熱を取る漢方薬が合う体質の方には昆布が合っています。沢山お召し上がり下さいね。
なかなか下がらなかった血小板がようやく下がり
女性71歳No.6143
血液検査の数値は全体に下がってました。
Date:2017/03/25
漢方太陽堂から患者さんへ
なかなか下がらなかった血小板がようやく下がり良かったですね。漢方薬は、薬味を1味追加し悪性度を下げる働きを高めました。
これからも血液検査の数値がもっと正常範囲に近づき、白血球や血小板が大きくなる様に取り組んで行きましょうね。
濾胞性リンパ腫のしこりも殆ど分からなくなっています
女性55歳No.6370
5月は、○○へ帰省し、娘の引っ越しの手伝いに上京等々、慌しい日々が続きましたが、体調は変わりなく、元気に日々過ごす事が出来ました。
首のしこりも殆ど分からなくなっています。
Date:2017/05/27
漢方太陽堂から患者さんへ
今月は色々とお忙しいご様子ですね。元気に動けるのは嬉しい事ですね。
首のしこりも殆ど分からなくなり本当に良かったです。
今回の煎じ薬は今までと同じ分量をお出しします。次回も減らせるかチェックしますね。
大腸ポリープ切除後も異常なく過ごしています
女性73歳No.7118
先月、大腸ポリープの切除が何事もなく無事に終わりました。2回する予定でしたが、1回の手術で済みました。術後も異常なく過ごしています。
今日、組織検査の結果が分かりましたが、昨年と同じく良性とのことで安心しました。ありがとうございます。今月もよろしくお願いいたします。
Date:2017/07/20
漢方太陽堂から患者さんへ
結果は良性で切除手術は1回で済み、本当に良かったです。切除の際に腸内を確認しながら指摘が無かった状態からも、漢方治療も順調に進んでいます。
暑さが厳しい時期で体調管理も難しいですが、変わらず笑顔でお過ごしいただけるように、漢方薬をお続けいただき、無理をせずに過ごされて下さいね。