口臭が無くなり、鼻水も大分減っています

粘りがある黄色の鼻汁。漢方改善例

患者さんから改善のお声。順次掲載
論文・改善例のご案内はこちら

副鼻腔炎と漢方薬治療

女性10歳No.4981
お世話になります。頓服で出して頂いた漢方薬を飲み始めて一週間位で、口臭が無くなり、鼻水も大分減っています。
有難うございます。

Date:2013/1/19

漢方太陽堂から患者さんへ

副鼻腔炎の頓服の粉薬を飲んでから調子が良いみたいですね。良かったです。引き続き、飲んで様子を見られてください。

副鼻腔炎(蓄膿症)。全く匂わなかった状態が解消

女性57歳No.2547
お蔭様で、全く匂わなかった状態が解消され、だいぶ匂いが分かるようになってきました。
しかしまだ匂い方が弱いです。また、鼻づまりがあり時々かなり辛い時もあって市販の点鼻スプレーを使っています。

漢方太陽堂から患者さんへ

合数は順調に改善されておりますよ。匂いがする様になって良かったですね。
ですが、まだ合数が低いですので油断されずに漢方薬と養生をお守り下さいね。甘い物やもち米の食品、アルコールは出来るだけ避けて下さいね。

副鼻腔炎(蓄膿症)。黄色の鼻汁から薄黄色や透明な鼻汁に

粘りがある黄色の鼻汁から、薄黄色や透明な鼻汁になりました。右側は左側の鼻に比べて悪く、鼻汁が出やすいです。

漢方太陽堂から患者さんへ

鼻汁の状態は良くなっている様ですね。漢方薬を飲み始めて、まだ1ヶ月ですのでご自分で感じられる変化は少ないかもしれません。漢方治療は1クール3ヶ月で考えて下さいね。
1クールごとに段々、ご自分で感じられる変化が出て来ると思います。鼻汁を噛む場合は、お辞儀した体勢よりやや高くした姿勢で噛んで下さいね。徐々に体質改善して行きましょうね。

副鼻腔炎(蓄膿症)。鼻水鼻詰まりが楽になった気がします

女性18歳No.195
最近は、少しずつ鼻みず鼻づまりが楽になった気がします。それから朝も前より早く起きられるようになってきました。

漢方太陽堂から患者さんへ

鼻の状態は改善されているのですね。自律神経の方も改善されている様で何よりです。
アレルギー性鼻炎、蓄膿症の方の食養生としまして、摂ってはいけないものは、甘い物、アルコール、もち米、油もの、牛乳です。摂って頂きたいものとして、緑の野菜があります。
正しい食生活は、より早い改善になりますのでお気を付け下さいね。

副鼻腔炎(蓄膿症)の症状が安定して来たようです

女性7歳No.4981
お世話になります。お蔭様で大分症状が安定して来たようです。
ドロドロした鼻汁が出ることは時々ありますが、数日で止まり長く続くことはなくなりました。

Date:2010/1/12

漢方太陽堂から患者さんへ

こんにちは。症状が随分安定して来た様ですね。○○ちゃんが頑張って漢方薬を飲まれているからですね。
鼻を噛む習慣はつけていらっしゃいますか?蓄膿症はしつこいですが、完治まで取り組んで行きましょうね。

副鼻腔炎(蓄膿症)。プールの後も調子が良かったとのこと

女性9歳No.4981
お蔭様でかなり調子が良いです。例年ですとプールに入った後は必ず暫くの間、鼻水が続くのですが今年はそのような事がなく快調です。

Date:2011/8/5

漢方太陽堂から患者さんへ

蓄膿症は「水毒」になります。水分の摂り過ぎやプールでお身体が冷えると「水毒」は悪化します。プールの後も調子が良かったとの事、「水毒」がかなり改善されて来たと思いますよ。
漢方薬は薬味を微調整し、1ヶ月分お安くなりました。このまま症状が治まって来ると体質改善の最終段階に入ると思いますよ。

副鼻腔炎(蓄膿症)の後鼻漏は減ってきている

女性45歳No.62
漢方薬は朝晩飲んでいますが後鼻漏は減ってきました。以前の半分以下ぐらいにはなったと思います。前は漢方薬を飲んでいても酷かったので改善してきたと実感します。生理はまだ来ていませんが体調は良い気がします。

Date:2015/1/9

漢方太陽堂から患者さんへ

漢方治療を再開して1ヶ月ですが、後鼻漏の症状が改善している様で安心致しました。1日でも早く改善出来る様に一緒に取り組んで行きましょうね。
糸練功の結果ですが、順調に改善していましたよ。漢方薬は変更ありませんので、続けてお飲み下さいね。

口の中の違和感も半年ぐらい何もない。副鼻腔炎(蓄膿症)

女性56歳No.1185
膀胱炎は冷え込むようになったけれど特に気にすることもなく、普通に快適に過ごしています。他の症状に関しては、それと他には何の症状があったかしら・・・と忘れるくらいです。
左副鼻腔炎、は先月は気になるといった違和感も2,3日で気にならなくなり、寒いのでそういった事からの症状はありますが今は何も気にならないです。口の中の違和感も半年ぐらい何もないです。
三叉神経痛も全然なんともないです。夕飯後になると、痛みではなく違和感を感じる程度で病院薬を飲むほどでもありません。

Date:2017/01/25

漢方太陽堂から患者さんへ

現在治療中の症状全てが落ち着いているようで良かったです。
今後も症状が出ないように10合の±になるように治療を進めております。三叉神経痛を改善する粉薬が終了しましたら間質性膀胱炎と後鼻漏の治療を1日2回へ戻して体質改善力を高めて行きましょうね。
生活での症状は落ち着いていますが、副鼻腔炎を予防する為にも毎日2回鼻を噛む習慣をお続け下さいね。