六部定位脈診と小宇宙

東洋医学理論

2024年4月9日。写真は、福岡市大博通り、博多歴史の散歩道、志賀島で見つかった漢委奴国王、漢の和の那国王の金印です。

今回のコラムは専門家向けです。

六部定位脈診とは

東洋医学では、病気の原因として十二臓腑の何処に異常があるか調べます。
前回に記した五志の憂の感情でも臓腑を推測できます。
六部定位脈診は色々な病状を診る事が出来ます。また治療臓腑を決めることも出来る脈診です。

手首から指三本の脈診部で全身を診る事ができます。
中指を橈骨茎状突起の下に当てます。示指を手首側に当て、薬指を中指の横に当てます。示指が寸、中指が関、薬指が尺に当たります。

右手の寸で肺大腸、関で脾胃、尺で心包三焦
左手の寸で心小腸、関で肝胆、尺で腎膀胱を診る事が出来ます。
FTや糸練功での手掌診と全く同じ臓腑になります。

昔の人は、この脈診部にも小宇宙があると考えたのだと思います。

経別脈診部

手首の横紋線から指三本の所に内関が有ります。
内関を通る横のラインを経絡ラインとします。内関から指二本半の所が臓腑ラインです。

経絡病では経絡ラインが強く反応します。
臓腑病では臓腑ラインが強く反応します。
金属棒を夫々のラインに載せると更に強く反応しますので判別しやすくなります。

後日、発見したのは経絡病では肺経の中府当たりに反応が出ます。
また臓腑病では任脉の天突当たりの反応が強くなります。

経絡病

経絡病は急性から亜急性の病態を診ます。
使われるのは経絡ラインです。

右手の肺経と経絡ラインの交点で肺大腸経
心包経と経絡ラインの交点で脾胃経
心経と経絡ラインの交点で心包三焦経の経絡病を診ます。

同様に左手で、心小腸経、肝胆経、腎膀胱経の経絡病を診る事ができます。

臓腑病

臓腑病とは、西洋医学的には慢性病や体質に起因したお病気です。

経絡ラインと臓腑ラインが肺経、心包経、心経と交わる箇所が片手で六ケ所、両手で十二カ所出来ます。
ここで臓腑病の十二臓腑を診る事が出来ます。
臓腑ラインの交点は六臓に反応します。経絡ラインの交点は六腑に反応しています。

もう一つのライン

注意するのは、経絡ラインと臓腑ラインの間にもう一本のラインがあります。場所は経絡ラインから指幅一本弱の三分の一の所です。
このラインが何を意味しているのか分かっていません。推測として帯脈の一つの可能性もあると考えています。

脈診部でのセンサーの方向性

六部定位脈診部や経別脈診部でFTや糸練功でのセンサーの使い方にコツがあります。
センサーを肌に直角に当てます。これは腹診でも同じです。

更に六部定位脈診では、患者さんの経絡の流れ流注と、術者の経絡の流れ向きを直角にします。

しかし経別脈診部や手掌で診る時は、患者さんの経絡と術者の経絡を重ねて平行にしないと診る事ができません。

腹診部、患部でのセンサー

腹診部や患部を診る愁訴診では、指センサーや労宮を使う時は、術者の経絡の流れと患者さんの経絡の流れを平行にします。

逆に手掌や手背センサーで、虚実や寒熱を診る時は患者さんと術者の経絡の流れを直角にします。

故入江正先生は、更に円筒磁石や紙包磁石を使う方法をお教えくださいました。

円筒磁石を使用する

六部定位脈診部で円筒磁石を使うと簡単に臓腑の判定が出来ます。

六部定位脈診部

円筒磁石の向きで六臓病と六腑病は反応が異なります。

臓病

臓病は円筒磁石のS極を外側に向けると、手掌の反応が強くなります。

例えば、右手の寸の脈診部は肺大腸に該当します。
円筒磁石のS極を外側に向けると、右手掌の反応が強くなった時は肺の臓の病です。

腑病

腑病は円筒磁石のN極を外側に向けると、手掌の反応が強くなります。

例えば右手の寸の脈診部でN極を外側に向け、右手掌の反応が強くなれば大腸の腑の病です。

経別脈診部

六部定位脈診部と同様に経別脈診部でも臓腑病の判断が出来ます。

臓病

臓病は、臓腑ラインでS極を肘側に向けると手掌の反応が強くなります。

例えば、左手の心包経と臓腑ラインが交差する点は肝の反応箇所です。ここに円筒磁石をS極を肘側に向け貼ります。左手掌の反応が強くなれば肝の臓の病です。

また右手の肺経と臓腑ラインの交点に円筒磁石をS極を肘側に向け貼り、右手掌の反応が強くなると肺の臓の病です。

腑病

同様に腑病は内関を通る経絡ラインを使用します。臓病との違いはS極を手首側に向けます。

例えば、左手の心包経と経絡ラインが交差す箇所は胆の反応が出ます。
円筒磁石をS極を手首側に向けて貼ります。左手掌の反応が強くなれば胆の腑の病です。

経別脈診部の不思議な反応

経別脈診部で円筒磁石を貼り治療臓腑が正しいと、手掌の反応は強くなります。
しかし患部、反応穴、百会、任脉、督脉、腹診、顔面診など全ての反応が消失します。
まるで治療が上手く行き、太極になったような状態になります。
その時も手掌だけは強く反応しています。
不思議です。

円筒磁石の磁力線

円筒磁石には磁力線の向きがあります。N極からS極へ磁力線が向いています。
身体の経絡も臓器も磁場があると言われています。
この身体の磁場が電気信号、電位差で動かせると考えたのが間中喜雄先生、その一番弟子の入江正先生です。

反応が強くなる意味

東洋医学の治療法は、不足を補い有余を瀉すが基本です。

円筒磁石は逆治

円筒磁石で反応が強くなるのは、不足を瀉し有余を補う逆治を行っているからと考えられます。

病の時、六部定位脈診部での反応を観ると、臓病の経気は親指から小指方向へ、腑病は小指側から親指方向へ流れていると考えられます。

経絡ラインにて経絡病を診る時も同じ流れを示しています。

経別脈診部では病気の時、臓病の経気は手首側から肘方向へ流れ、腑病の場合は肘側から手首方向へ流れていると解釈できます。

まだまだ人間の身体には解明されていない現象が多く残っています。
身体の不思議な反応に気付かせて頂いた入江正先生のご指導には感謝しかありません。

陰陽と磁石に続く