ガラガラ痰がかなり減りました

長野八方尾根 呼吸器の病

写真は、長野八方尾根です。

気管支炎の咳も全然出ていない日もあります。漢方改善例

患者さんから改善のお声。順次掲載。論文、改善例のご案内はこちら

咳を忘れるくらい調子が良いです

女性74歳

この2、3日は少し咳が出ていますが、普段は忘れるくらい調子が良いです。

2022年8月3日

調子が良い日が続いている。太陽堂漢薬局から

毎日蒸し暑い日が続いていますね。咳も忘れるくらい、調子が良い日が続いているとの事で嬉しいですね。このまま順調に行けば、もうじき減薬出来る可能性があります。暑い日がまだまだ続きますが、体力を落とさない様に食事や睡眠をしっかり取られて下さいね。

熱中症予防

  • 小まめな水分補給をする。温かい緑茶が良いです。喉の渇きも直ぐに治まります
  • ウリ科のキュウリ、スイカ、ゴーヤ、メロン等、トウモロコシを食事でとる

ウリ科は利水作用がありますが、身体に必要な水分は留めておきます。体内で不要となった水分は排出されます。夏場は、汗等で血液水分量が減少し、熱中症になりやすいので、養生されて下さいね。

漢方薬飲んで風邪気味にならなくなりました

女性74歳

風邪気味になることがよくあったが、漢方薬飲んでからならなくなりました。

2022年9月8日

乾燥によるもの。太陽堂漢薬局から

少し痰が絡んだ咳が出ているようなのでご不安だと思います。今回糸練功にて確認したところ、おそらく乾燥によるものだと思います。外的乾燥は冷房機器によるもの、季節的なもの等様々です。そこで、潤いの働きがある薬味を追加させて頂きました。これでガラガラの痰も取れてくると良いですね。次回も症状についてお聞かせ下さい。

今回の痰や咳のご養生として、キーワードは潤いになります。今の時期、梨がお勧めです。果物はバラ科。また、蜂蜜もとても潤いがあります。ティースプーン1杯の蜂蜜を1日1回お召し上がり頂くと良いです。

気管支炎が良くなって来ていると思います

女性74歳

お陰様で体調は良くなって来ました。喉のガラガラがかなり少なくなって来ました。咳も全然出ていない日も見られるようになっています。ガラガラ、咳共に日によってはまだ少し出てくる事もありますが、良くなって来ていると思います。

2022年10月7日

唾液腺からパロチンと言うホルモン。太陽堂漢薬局から

喉のガラガラ、咳が徐々に改善されてきていますね。良かったですね。症状の根幹は、腎虚と思われます。とにかく、良く噛む事、良く歩く事が大事なご養生です。良く噛む事で、唾液腺からパロチンと言うホルモンが分泌されます。若返りホルモンの一種で、腎虚を改善させる働きが期待できます。

食べ物では、前回お伝えした潤いのつく食材以外に、豚肉やひじきや黒豆等の黒い食べ物、ネバネバした食べ物が合います。参考にして下さいね。

ティッシュペーパーの使用量が随分少なくなりました

女性74歳

お陰様で、ここ1ヶ月の間ガラガラ痰がかなり減って、ティッシュペーパーの使用量が随分少なくなりました。

2022年11月9日

食事では潤いのあるものを。太陽堂漢薬局から

ガラガラの痰がかなり減ってきたようで嬉しいですね。現在お飲みの漢方薬は、滋陰、潤と補腎とで症状改善に取り組んでいます。食事では、潤いのある海藻類や蜂蜜、バラ科の果物等と散歩などで良く歩く事がお勧めです。

朝晩冷え込む季節となりましたが、お風邪など召されません様に、暖かくしてお過ごし下さいね。