黄土(伏竜肝)・黄連・遠志・艾葉・何首烏 生薬ア・カ カマドの下の焼土のことで、カマドに神があってその神を伏竜と言い、それより伏竜肝との名を得ました。焼き土を使っても効果が上がりますが、瓦を細かく割って、火で焼いて、水中に数回放り込んで、水溶物質を溶かしても焼き土と同じ効果があります。 続きを読む
延胡索・黄耆・黄芩・黄柏・桜皮 生薬ア・カ チカラシバやスモウトリバナは、花梗を絡ませて互いに引張りあう勝負をしたものです。伊勢地方では太郎坊といえばスミレ、次郎坊といえば次郎坊延胡索のことでどれも花の距に絡ませて勝負したことに由来します。中国産が良いとされ、粒が肥大してよく揃い、黄色の濃い鮮やかなもので、質が充実し苦味の強いものが良いとされています。 続きを読む
茴香・鬱金(宇金)・烏薬・烏梅・如発如而矢 生薬ア・カ 茴香精油のよい香りが働き、血液経路等全身を回って刺激させる働きがあるため「回香のある草」すなわち回に草辺をつけ、ウイキョウとなりました。虚弱体質の人が神経不安定になり消化不良(低酸症)になったり、逆にそれでは消化できないと身体が自然の本能(フィードバック)で過酸症になってしまった胃の消化促進をしてくれます。 続きを読む
赤芽柏・阿膠・芦薈・威霊仙・茵蔯蒿 生薬ア・カ 別名将軍木皮といいます。若芽が赤い為アカメといい柏餅のカシワの葉のように食べ物を包んだりした由来からアカメガシワという名前になりました。日本の民間薬として古くから「切らずに治す腫れ物の薬」として用いられて来ました。 続きを読む
薬局内6-柴胡・黄連・太子参 他24品展示 処方 柴胡・黄連・天門冬(テンモンドウ)・山梔子・地竜・太子参・巴豆・山査子・高麗人参酒・海狗腎酒・黄精酒・枸杞子酒・天門冬酒・淫羊蕾酒・五加皮酒・白朮酒・三島柴胡(ミシマサイコ)・升麻・白シ・紫河車・蟾酥・神麹・広茂・一角(イッカク)を常設展示しています。 続きを読む
薬局内5-桔梗・海馬・半夏・黄連 他20品展示 処方 桔梗・海馬・半夏・黄芩・知母・紅参・白参・牛膝・黄連・山薬・半夏・川芎・宇金・生姜・カミツレ・板茯苓・知母・羅漢果・五加皮・朝鮮人参を常設展示しています。 続きを読む
薬局内3-海竜・海馬・黄柏・杜仲 他15品展示 処方 海竜・海馬・黄柏・杜仲・真耆・綿黄耆・霊芝(レイシ)・黒芝(コクシ)・錦紋大黄・芍薬・紅参・雲南天麻・白朮・蒼朮・当帰・麻黄を常設展示しています。 続きを読む
薬局内2-猿頭霜・琥珀・桂皮・蘇木 他12品展示 処方 太陽堂漢薬局の生薬展示紹介。猿頭霜・琥珀・桂皮・桂皮・蘇木・唐厚朴(カラコウボク)・露蜂房(ロホウボウ)穿山甲・犀角・羚羊角・鹿茸・鹿角(ロッカク)を常設展示しています。 続きを読む
薬局内1-茯苓・白檀・五八霜 他5品展示 処方 太陽堂漢薬局の生薬展示紹介。太陽堂漢薬局では 朝鮮人参 、一角、犀角、鹿茸 、伽羅・・・・。 高貴薬を含む約200種の漢方薬味を常設展示しています。 続きを読む