漢方太陽堂|福岡

お電話でのご予約:092-263-3590

電話受付;9時~17時

漢方相談;10時~18時。日・月・祝日定休

RSS メールでのお問合せ
  • ホーム
  • 漢方とは
  • 相談のご案内
  • 病気別の漢方
  • コラム
  • 薬局紹介・アクセス

漢方の醍醐味


伝統漢方研究会について

  • 漢方の醍醐味
*写真は、本物の山梔子(サンシシ)。日本では少ない薬用山梔子、形状は丸みを帯びています。日本の横に長い形状の山梔子は水梔子(ミズシシ)と呼ばれる染色用です。日本では、この染色用の水梔子が一般的に漢方薬として使用されていま […]
続きを読む

お二人の肺癌患者さん

  • 漢方の醍醐味
*写真は、大理の古い町並み。風習なども日本人に非常に近い人々が多い、思い出深い町です。この大理で失われた生薬「白蜜(岩蜂蜜)」を発見した時の喜びは大きかったです。 お2人の肺がん患者さん 不思議なことがありました。ほぼ同 […]
続きを読む

入江正先生との出会い

  • 漢方の醍醐味
*写真は、上海気功研究所。気功をお教えいただいた柴教授が初代所長を務められた上海気功研究所での八段錦(気功の基礎、基本)の演舞 挫折を繰り返す「古方」の修行 漢方を2~3年勉強すると、少しだけ漢方が分かってきます。薬方を […]
続きを読む

漢方の醍醐味

  • 漢方の醍醐味
漢方は日本に伝承された漢の時代の傷寒論を中心とした日本独自の伝統医学の意味です。急性病から慢性病に幅広く応用されます。
続きを読む
  1. Top
  2. 漢方
  3. 漢方の醍醐味

症例・改善例

症例・改善例

症例・改善例

お病気を治すのが漢方ではありません。貴方の自然治癒力を増すのが漢方です。一人ではないです。諦めずに一緒に考えましょう。

国際学会・研究会。発表論文

国際学会・研究会。発表論文

国際学会・研究会。発表論文

漢方太陽堂が東洋医学関係の学会・研究会にて発表報告した論文です。ご覧下さい。

サイト内検索

病名・漢方薬名等で検索できます。
  • ホーム
  • 漢方とは
  • 相談のご案内
  • 病気別の漢方
  • コラム
  • 薬局紹介・アクセス
Copyright ©  漢方太陽堂|福岡 All rights reserved.
  • HOMEへ
  • 電話
  • お問合わせ
  • TOPへ